本文
自動車サプライヤー向けセミナー 「カーボンニュートラル、電動化時代に挑む自動車産業の方向性」の参加者を募集します!
自動車サプライヤー向けセミナー「カーボンニュートラル、電動化時代に挑む自動車産業の方向性」の参加者を募集します!
現在、自動車業界は電動化を始めとするCASE※1やMaaS※2の動きが活発化する大変革期にあります。加えて、世界的にカーボンニュートラル※3対応が求められ、これらは完成車メーカーだけでなく、自動車サプライヤーに対しても大きな影響を与えると予測されており、今後本格化していく事業環境の変化にどのように対応していくのかは、最も重要な課題の一つです。
そこで、愛知県では、自動車サプライヤーの皆様を対象に、カーボンニュートラルや電動化に関する最新情報や取組事例を提供するセミナー「カーボンニュートラル、電動化時代に挑む自動車産業の方向性」を開催します。
参加費は無料です。是非、お気軽に御参加ください。
1 開催日時
2024年2月28日水曜日 午後1時30分から午後4時45分まで(受付開始:午後1時)
2 会場
愛知県産業労働センター(ウインクあいち)9階 大会議室902
(名古屋市中村区名駅4丁目4-38)
3 対象者
県内に本社又は事業所のある中堅・中小自動車サプライヤー等
4 参加費
無料
5 定員
100名(申込先着順)
6 セミナー内容
時間 | 内容 及び 講師 |
---|---|
午後1時30分 |
【愛知県事業説明】 |
午後1時35分 |
【講演1】 |
午後3時10分 |
休憩(10分間) |
午後3時20分 |
【講演2】 |
午後4時05分 |
【講演3】 |
7 申込方法
二次元コード又は以下のURLへアクセスし「自動車サプライヤー向けセミナー 参加申込フォーム」からお申込みください。(参加証は発行しません。定員超過により申込みをお断りする場合はメールで連絡します。)
<URL>https://www.shinsei.e-aichi.jp/pref-aichi-u/offer/offerList_detail?tempSeq=89641
8 申込期限
2024年2月26日月曜日 午後5時(ただし、定員になり次第締め切ります。)
9 問合せ先
愛知県経済産業局産業部産業振興課自動車グループ
担当 岩田、中田
電話 052-954-6376
メール sangyoshinko@pref.aichi.lg.jp
【用語説明】
※1 CASE(ケース)
自動車に関する技術で、「Connected(コネクティッド化)」、「Autonomous(自動運転化)」、「Shared/Service(シェア/サービス化)」、「Electric(電動化)」の四つの頭文字をとったもの。
※2 MaaS(マース)
「Mobility as a Service」の略。出発地から目的地までの移動に対し、様々な移動手段・サービスを組み合わせて一つの移動サービスとして捉えるもの。
※3 カーボンニュートラル
温室効果ガスの排出について、二酸化炭素を始めとする温室効果ガスの排出量から、森林などによる吸収量を差し引いてゼロを達成すること。
このページに関する問合せ先
愛知県経済産業局産業部産業振興課
自動車グループ
担当:岩田、中田
電話:052-954-6376
内線:3465
メール:sangyoshinko@pref.aichi.lg.jp