ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 分類からさがす > トップページ表示アイコン > トップページ表示アイコン > 記者発表資料 > ワーク・ライフ・バランスタウンミーティングin東三河の参加者を募集します!

本文

ワーク・ライフ・バランスタウンミーティングin東三河の参加者を募集します!

ページID:4758501 掲載日:2025年8月27日更新 印刷ページ表示

ワーク・ライフ・バランスタウンミーティングin東三河の参加者を募集します!

少子高齢化が進む日本において、生産年齢人口の減少が続く中、仕事と育児を両立できる環境づくりは、従業員のキャリア継続だけでなく、経営面における人的資本の活用や人材不足への備えとして大きな効果を発揮します。

そこで、東三河県庁では中小企業の経営者、管理職、人事労務担当者等を対象に、企業における仕事と育児の両立支援の取組を促進するため、ワーク・ライフ・バランスタウンミーティングin東三河を開催します。

今回のセミナー及びワークショップでは、会社を支えていく育児世代が「この職場なら働き続けたい」と思える環境をどう作るのか、そのための制度設計や先進企業の取組事例を交えながら、2025年10月から施行される改正育児介護休業法への対応や助成金の有効活用もお伝えします。

参加費は無料です。是非、御参加ください。

                  

1 日時 

2025年10月29日(水曜日)午後1時30分から午後3時30分まで

   (受付開始 午後1時)

 

2 場所 

東三河総合庁舎 2階大会議室(豊橋市八町通5丁目4)

 

3 講師

アイリンク社労士事務所 代表 岩田 尊之(いわた たかゆき) 氏

元愛知労働局勤務 助成金コンサルタント業務

両立支援アドバイス企業数 年30社

 

4 内容 

「助成金活用と法改正対応で目指す男性育休取得で働きやすい職場環境作り」

 

5 対象者 

中小企業の経営者、管理職、人事労務担当者等

 

6 定員 

30名(申込先着順)  

 

7 参加費 

無料

 

8 申込方法

ちらし裏面の参加申込書に必要事項を御記入の上、FAX又はメールで「10 申込み・問合せ先」までお申込みください。申込みは先着順となります。

受講票は発行しませんので、直接会場へお越しください。(申込時に定員を超え、御参加いただけない場合にのみ御連絡します。)

開催ちらし(受講申込書)は、以下からダウンロードできます。

  ワーク・ライフ・バランスタウンミーティングin東三河ちらし(受講者申込書) [Wordファイル/1.48MB]

 

9 申込期限

 2025年10月24日(金曜日)

 

10 申込み・問合せ先

愛知県東三河総局企画調整部産業労働課

 住所:豊橋市八町通5丁目4

 電話:0532-35-6116

 FAX:0532-54-7239

 メールアドレス:higashimikawa@pref.aichi.lg.jp

 

  11 共催

 豊橋市

 

ちらし

ワーク・ライフ・バランスタウンミーティングin東三河ちらし [PDFファイル/4.47MB]

 

 

 

 

このページに関する問合せ先

愛知県東三河総局企画調整部産業労働課
産業労働グループ
担当:鈴木(千)、天野
電話:0532-35-6116

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)