本文
「愛知県休み方改革シンポジウム」の参加者を募集します!
愛知県では、ワーク・ライフ・バランスの充実と生産性向上による地域経済の活性化を目指し、経済界・労働界・教育界とともに「愛知県『休み方改革』プロジェクト」に取り組んでいます。
この度、「休み方改革」の取組を一層推進し、有給休暇の取得促進に向けた機運の醸成を図るため、「愛知県休み方改革シンポジウム」をオンライン併用で開催します。
シンポジウムでは、愛知県休み方改革マイスター企業認定制度(別添資料 [PDFファイル/3.82MB]参照)において最高位のゴールド区分で認定された企業及び「あいちウィーク休暇特別賞」を受賞した企業に対し、知事から「あいち認証材」を使用した木製の認定証を授与します。
また、特別講演として、株式会社名古屋銀行常務執行役員人材開発部部長兼健康経営推進室長の鈴木克典(すずきよしのり)氏より、自社での「働きがい改革」の取組が、従業員のやる気と組織に対する信頼の向上にどのように作用したのか、についてお話しいただくとともに、基調講演として、株式会社ワーク・ライフバランス代表取締役社長の小室淑恵(こむろよしえ)氏から休み方改革の重要性や他社の取組事例について御説明いただきます。
参加費無料ですので、多くの皆様の御参加をお待ちしています。
1 開催日時
2025年11月6日(木曜日)午後2時15分から午後4時5分まで(開場:午後1時45分)
2 会場
JPタワー名古屋 ホール&カンファレンス
名古屋市中村区名駅一丁目1番1号 KITTE名古屋3階
※会場にお越しの際は、公共交通機関を御利用ください。
※オンライン(Zoom)でも参加可能です。
3 プログラム
愛知県休み方改革シンポジウム
“休む力”が、組織の力になるー人手不足時代を乗り越える経営戦略ー
(1)主催者挨拶
愛知県知事 大村 秀章
(2)【第一部】愛知県休み方改革マイスター企業表彰式
愛知県休み方改革マイスター企業認定制度における最高位のゴールド認定企業及び「あいちウィーク休暇特別賞」を受賞した企業※に対して、大村知事から「あいち認証材」(愛知県産材認証機構が認証した木材、製材品)を使用した木製認定証を贈呈
※2025年9月末時点で認定を受けている企業が対象
<表彰企業(認定順)>
【ゴールド認定企業】
株式会社竹中電機(碧南市)〔卸売業・小売業〕※あいちウィーク休暇特別賞もあわせて受賞
株式会社メック(豊田市)〔製造業〕
コクネ製作株式会社(西尾市)〔製造業〕
【あいちウィーク休暇特別賞】
稲沢建設株式会社(稲沢市)〔建設業〕
インプラス株式会社(名古屋市)〔情報通信業〕
株式会社オケスエ(西尾市)〔建設業〕
株式会社ごんだ(新城市)〔建設業〕
太啓建設株式会社(豊田市)〔建設業〕
(3)【第二部】特別講演
<テーマ>
「企業価値向上に繋がる「働きがい」改革の実践~従業員の組織効力感を上げるヒント~」
<講師>
株式会社名古屋銀行 常務執行役員人材開発部部長兼健康経営推進室長 鈴木 克典 氏
<内容>
県の「休み方改革プロジェクト」にいち早く賛同し、取組を進めてきた名古屋銀行。その根底にある狙いや、取組を始めてからの従業員の変化などについてお話しいただきます。
(4)【第三部】基調講演
<テーマ>
「人手不足時代に業績を上げるには? 休み方こそが経営戦略!~3000社の事例から具体事例を紹介~」
<講師>
株式会社ワーク・ライフバランス 代表取締役社長 小室 淑恵 氏
<内容>
働き方改革の第一人者として、今までに3,000社以上の企業の支援実績をもつ小室氏。
「休みやすい職場づくり」がなぜ業績アップに繋がるのか。その理由と実際の取組事例を、豊富なデータをもとに御説明いただきます。
4 参加費
無料 ※オンライン参加の通信料・通信機器代は自己負担となります。
5 定員
会場100名、オンライン100名 ※申込多数の場合は先着順となります。
6 対象
事業主、人事労務担当者等(どなたでも御参加いただけます)
7 申込方法
下記のURL又は二次元コードの申込専用フォームからお申込みください。
https://aichi-meister.pref.aichi.jp/symposium2025
8 申込期限
2025年11月3日(月曜日・祝日)
※定員に達した場合には期限前でも応募を締め切らせていただきます。
9 主催
愛知県
10 申込み・問合せ先
(1)シンポジウムの申込・内容に関すること
愛知県休み方改革シンポジウム事務局(株式会社ピコナレッジ内)
Eメール:aichi_yasumikata@pico.co.jp
(2)事業全般に関すること
愛知県労働局労働福祉課労使関係グループ
電話:052-954-6361(午前8時45分から午後5時30分まで(土・日・祝日を除く))
Eメール:rodofukushi@pref.aichi.lg.jp
参考情報
【参考1】特別講演 講師紹介
株式会社名古屋銀行
常務執行役員人材開発部部長兼健康経営推進室長 鈴木 克典 氏
地方銀行として「未来創造業」をパーパスに地域社会の明るい未来創りを目指す。またその資本である従業員が働きがいを高められるよう、環境整備の一環として2023年に愛知県「休み方改革」イニシアチブに賛同。
【参考2】基調講演 講師プロフィール
株式会社ワーク・ライフバランス 代表取締役社長 小室 淑恵氏
3,000社以上の企業へのコンサルティング実績を持ち、残業を減らして業績を上げるコンサルティング手法に定評があり、残業を削減した企業では業績と出生率が向上している。「産業競争力会議」民間議員など中央省庁の各種委員を歴任。2児の母。
【参考3】「あいちウィーク休暇特別賞」とは
「愛知県休み方改革マイスター企業」認定企業のうち、有給の特別休暇として「あいちウィーク休暇」※を新たに導入した中小企業等が対象。
※「あいちウィーク休暇」とは、あいちウィーク期間中(11月21日~27日)に、労働者の心身の疲労回復等を目的として企業・団体が導入する特別休暇を指します。
このページに関する問合せ先
愛知県労働局労働福祉課
労使関係グループ
電話:052-954-6361
メール:rodofukushi@pref.aichi.lg.jp