ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織からさがす > 文化芸術課 > 愛知県文化施設活性化パイロット事業

本文

愛知県文化施設活性化パイロット事業

ページID:0465789 掲載日:2023年9月26日更新 印刷ページ表示

 愛知県では、愛知芸術文化センター(名古屋市東区)及び愛知県陶磁美術館(瀬戸市)の活性化に向けた施設・空間及び敷地の有効活用を図るため、 2022年度に民間事業者に対して活用アイデアを募集したところ、具体的な参画意向を含んだ活用アイデアが複数提案され、そのアイデアを参考に、今後、本格実施に向けた具体的な検討を進めることにしました。

 この度、将来に向けた公民連携事業の構築や課題の整理、手法を検討するとともに、事業の集客力、収益性、利用者の反応、施設との相乗効果などを調査するため、民間事業者等を広く募集し、実際に現地で実験的にパイロット事業を実施します。

(本事業は、株式会社オープン・エーに委託し、実施しています。)

愛知芸術文化センター(名古屋市東区)

「AICHI OPEN ART ATELIER」実施概要

 
事業者

名古屋国際工科専門職大学

VIVITA JAPAN株式会社

コクヨ株式会社

一般社団法人 学びの文庫

事業コンセプト

「AICHI OPEN ART ATELIER」運営実証実験

 各事業者が連携しながら、アートに触れられるオープンアトリエとして多様なスペースやイベントを展開し、誰もが学び、創り、働くことのできるクリエイティブな空間を創設します。芸文センターの新たな来館者層の開拓と交流の場づくりを目指し、様々な場の使い方の実践を通じ、来館者の利用状況を検証していきます。
各事業者の役割

○名古屋国際工科専門職大学

・「AICHI OPEN ART ATELIER」内で産学連携によるアートとテクノロジーが拓く未来の愛知の文化やまちのあり方を研究、イベントの実施運営

○VIVITA JAPAN株式会社

・ロボット・デジタルアート等を気軽に作れるツールの設置により、子どもから大人までアートとテクノロジーに触れられる機会を創出

・産学連携による、最新のアプリケーションで子どもたちとアイデアを具現化するプログラムの実施

○コクヨ株式会社

・「AICHI OPEN ART ATELIER」の空間のデザイン及び什器の設置により、ワークスペースや共創スペースなど誰もが多様に活用できる場を創出

○一般社団法人 学びの文庫

・司書等の選書により、自由に閲覧等ができるアート関連の書籍を配置し、本を通してアートに気軽に触れられる場を創出

実施期間 2023年8月22日(火曜日)から2024年2月29日(木曜日)まで
実施場所

アートショップスペース(地下2階)

フォーラム2の一部(地下2階)

 

事業イメージ

芸文センターパイロット事業イメージ

「AICHI OPEN ART ATELIER」運営カレンダー

2023年9月
月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日 土曜日 日曜日
        01 02 03

 

     

【オープン】
11時00分~
18時00分​

【オープン】
11時00分~
18時00分​

【オープン】
11時00分~
18時00分​

04 05 06 07 08 09 10

(愛知芸術文化センター休館日)

【オープン】
10時00分~
17時00分​

【オープン】
11時00分~
18時00分​

【オープン】
11時00分~
18時00分​

【オープン】
11時00分~
18時00分​

【オープン】
11時00分~
18時00分​

【オープン】
11時00分~
18時00分​

11 12 13 14 15 16 17

【オープン】
11時00分~
18時00分​

【オープン】
10時00分~
17時00分​

【オープン】
11時00分~
18時00分

【オープン】
10時00分~
17時00分​

【イベント】
はじめてのグラレコ教室

【オープン】
11時00分~
18時00分​

【オープン】
11時00分~
18時00分​

【オープン】
11時00分~
18時00分​

18 19 20 21 22 23 24

【オープン】
11時00分~
18時00分​

(愛知芸術文化センター休館日)

【オープン】
11時00分~
18時00分​

【オープン】
10時00分~
17時00分​

【オープン】
11時00分~
18時00分​

【オープン】
11時00分~
18時00分​

【オープン】
11時00分~
18時00分​

25 26 27 28 29 30  

【オープン】
10時00分~
18時00分​

【オープン】
10時00分~
18時00分​

【オープン】
10時00分~
18時00分​

【オープン】
13時00分~
18時00分​

【オープン】
13時00分~
18時00分​

【オープン】
10時00分~
18時00分​

 

 

2023年10月
月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日 土曜日 日曜日
            01

 

     

 

 

 

02 03 04 05 06 07 08

(愛知芸術文化センター休館日)

 

【オープン】
9時00分~
18時00分​

【オープン】
9時00分~
18時00分

【オープン】
12時00分~
18時00分​

 

 

09 10 11 12 13 14 15

【オープン】
9時00分~
18時00分

【オープン】
9時00分~
18時00分

【オープン】
9時00分~
18時00分

​​【オープン】
9時00分~
18時00分

【オープン】
9時00分~
18時00分

 

【イベント】
日本文化体験サロ

14時00分~
16時00分

16

17 18 19 20 21 22

(愛知芸術文化センター休館日)

【オープン】
9時00分~
18時00分

【オープン】
9時00分~
18時00分

【オープン】
9時00分~
18時00分

【オープン】
9時00分~
18時00分

 

​​

23 24 25 26 27 28 29

【オープン】
9時00分~
18時00分

【オープン】
9時00分~
18時00分

【オープン】
9時00分~
18時00分

【オープン】
9時00分~
18時00分

【オープン】
9時00分~
18時00分

 

 
30 31          

【オープン】
9時00分~
18時00分

【オープン】
9時00分~
18時00分

         

 

※空欄の日は「AICHI OPEN ART ATELIER」はクローズしています。

※運営日時は変更となる場合があります。

※各イベントの詳細は、以下のWebページで御確認ください。

 「AICHI OPEN ART ATELIER」イベント情報

※【オープン】の日は、「AICHI OPEN ART ATELIER」を誰でも自由に使えるスペースとして開放しています。利用方法等の詳細は、以下のWebページで御確認ください。

 「AICHI OPEN ART ATELIER」の利用について


愛知県陶磁美術館(瀬戸市)

【終了】​2023年6月18日(日曜日)午前10時30分~午後4時

企画・実施 もりのね

 自然、土、アート、音楽、北欧等をテーマにしたネイチャーイベント。瀬戸の自然の特徴でもある「森」や「土」をモチーフにした、美術館に馴染みのない親子連れも気軽に参加いただける各種イベントを実施。​​​​

  • 実施場所:屋外(本館―南館間の芝生スペース)
  • 一般参加:全日
  • 募集人数:100人程度
  • 参加申込:専用フォームによる事前申込み(当日参加も可)
  • 参加料:無料(一部有料ワークショップ等あり)

※実施内容は天候等により変更される場合があります。

※事前申込みは参加者見込数を把握するために行うものですので、事前申込みをしなくても当日御気軽に参加いただけます。ただし、一部のワークショップ等は事前申込みを優先させていただく場合があります。

   

 

【中止】2023年6月10日(土曜日)午後5時~6月11日(日曜日)午後3時

 降水量2mm以上の雨天予報のため、6月11日(日曜日)のイベントを中止します。​


企画・実施 株式会社NI-WA(ニワ)

 一泊二日の地球を感じるアウトドアダイニング。地元食材の「料理」・「ビール」と「陶磁器」をテーマに、文化を感じるイベントを実施。​​

  • 実施場所:屋外(本館―南館間の芝生スペース)
  • 一般参加:【中止】6月11日(日曜日)のみ(午前10時から午後3時まで)
  • 募集人数:100人程度
  • 参加申込:不要
  • 参加料:無料(飲食代実費)

※実施内容は天候等により変更される場合があります。

※6月10日(土曜日)は一般の方は参加いただけませんので御注意ください。

※20歳未満の方及び自転車・自家用車でお越しの方の飲酒は、固くお断りします。

 


過去の記者発表資料等

(参考)2022年度アイデア募集について