ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織からさがす > 地域福祉課 > 令和6年能登半島地震の発生に伴う介護職員等の派遣に係る費用請求について

本文

令和6年能登半島地震の発生に伴う介護職員等の派遣に係る費用請求について

ページID:0542283 掲載日:2024年11月6日更新 印刷ページ表示

令和6年能登半島地震被災地への応援派遣につきまして、多大なる御協力をいただき、厚く御礼申し上げます。

既に厚生労働省(全国社会福祉協議会)及び石川県から派遣実績等の提供を受け、各施設担当者と派遣費用について連絡しているところですが、現時点で介護職員等の応援派遣を実施した施設(派遣期間:令和6年1月から7月まで)で、県から請求についての連絡がない施設は、下記のとおり御対応いただきますようお願いします。

※既に御連絡いただいている施設におかれましては、別途御対応は不要です。

※令和6年8月以降に派遣をした施設におかれましては、別途県から請求について御連絡します。

1 必要書類

下記書類のうち、該当する様式を作成のうえ御提出ください。

(1)様式1 災害救助費算定内訳(※別紙1を記入すると、自動反映されます。)

 〇様式1 [Excelファイル/40KB] 

(2)様式24-1 救助事務費の状況

(3)様式24-2 救助事務費調査票

(4)様式24-3 救助事務費(時間外(休日、夜間含)勤務手当、旅費明細書)

(5)様式24-4 救助事務費(救護班活動状況(総括表))

(6)様式24-8 救助事務費明細書(その他費用)

 〇様式24関係(シートごとに分かれています) [Excelファイル/38KB]

(7)支出に係る証拠書類(領収書等の写し等)

2 提出方法

地域福祉課メールアドレス(chiikifukushi@pref.aichi.lg.jp)へメールによりご提出ください。

3 提出期限

2024年11月22日(金曜日)まで

4 留意事項

今回提出された求償に係る書類については、石川県へ提出し、石川県が内閣府(防災担当)と協議を行いながら査定を行いますので、求償した費用の全額について支払いが受けられるものではないことを御承知おきください。

また、求償額の支払い後、内閣府による清算監査の結果を受けた額の確定により、一部の経費について返還が生じる場合がありますので、併せて御承知おきください。

5 問合せ

愛知県 福祉局福祉部 地域福祉課 福祉活動支援グループ
電話:052-954-6262
FAX:052-954-6945
E-mail:chiikifukushi@pref.aichi.lg.jp