動物用医薬品販売業の許可等の事務手続き
動物用医薬品の販売業の種類は、取り扱う動物用医薬品や販売先により、店舗販売業、卸売販売業、配置販売業、特例店舗販売業の4つに区分されます。
動物用医薬品の販売等を行うためには、都道府県の許可が必要となります。
提出書類に関するお問合せは、提出先の各家畜保健衛生所または畜産課へご相談ください。
1.店舗、卸売及び特例店舗販売業の必要書類等
(1)新規許可申請
新たに許可を受けたい場合は、新規許可申請の手続きをご覧ください。
(2)許可更新申請
許可証の有効期限は6年間となっておりますので、期限の切れる1か月前までに許可更新申請書を提出してください。有効期間中に更新手続を行わない場合、許可は失効し、引き続き営業ができなくなりますのでご注意ください。
店舗販売業及び特例店舗販売業
- 動物用医薬品販売業許可更新申請書
店舗販売業(様式32-1)
特例店舗販売業(様式32-2) - 動物用医薬品店舗販売業許可更新申請書添付書類(様式32-3)
- 許可証原本(更新手続き中は、写しを保管してください)
- 愛知県証紙(12,300円)
《特例店舗販売業者が許可更新申請時に販売指定品目の変更(追加又は廃止)をしようとする場合、次の書類も必要となります。》
*許可更新申請書に指定品目一覧の新旧対照表を添付してください。
追加
- 動物用医薬品特例店舗販売指定品目変更(追加指定)申請書(様式36)
- 品目一覧表(追加品目が多い場合に添付)(様式29)
- 動物用医薬品店舗販売業許可関係事項変更届出書(様式38-1)
卸売販売業
- 動物用医薬品卸売販売業許可更新申請書(様式35)
- 許可証原本(更新手続き中は、写しを保管してください)
- 愛知県証紙(12,300円)
(3)許可関係事項変更届
平成26年6月12日の法改正により、店舗販売業及び特例店舗販売業については、変更項目により「事前届」が必要となりました(卸売販売業については、従前のとおり事後届です)。
変更が生じた若しくは変更が生じる予定の事項をご確認のうえ、届出を行ってください。
事前届出
以下の事項については、変更が生じる前にあらかじめ届出が必要です。動物用医薬品店舗販売業許可関係事項変更届出書(様式38-2)に関連書類を添付して提出してください。なお、事前届出が必要な業種は、店舗販売業及び特例店舗販売業のみです。
届出が遅れた場合は、遅延理由書(様式39-2)の提出も必要です。
変更事項 | 添付書類 |
---|---|
店舗の名称 | なし ●許可証の書換交付申請も行ってください。 |
法第36条の10第5項の相談に応ずる電話番号その他の連絡先 | なし |
特定販売の実施の有無 | ●様式19-3(特定販売を始める場合) |
特定販売に関する事項 ・通信手段 ・特定販売を行う医薬品の区分 ・特定販売の広告における店舗の名称 ・広告にインターネットを利用する場合、主たるホームページアドレス | なし |
事後届出
以下の事項に変更があった場合は、変更が生じた日から30日以内に「動物用医薬品店舗販売業許可関係事項変更届出書」(様式38-1)又は「動物用医薬品卸売販売業許可関係事項変更届出書」(様式38-3)に関連書類を添付して提出してください。
30日以内に届出を行わなかった場合は、遅延理由書(様式39-1)を添付してください。
変更事項 | 添付書類 |
---|---|
申請者の氏名若しくは名称(実態は変更前と同じ)又は住所 | ●戸籍抄本等(法人の場合は登記事項証明書) ただし、住所変更の場合は添付不要 ●記載事項に変更がある場合は、許可証の書換え交付申請も行ってください。 |
営業所の名称(卸売販売業のみ) | なし ●許可証の書換え交付申請も行ってください。 |
管理者(店舗管理者・営業所管理者) | ●薬剤師免許証又は動物用医薬品販売従事登録証の写し (確認のため原本も持参してください) ●雇用契約証明書(様式23)(申請者自らが管理者になる場合は添付不要) ●実務従事証明書(様式23-2)又は業務従事証明書(様式23-3) ※実務・業務経験の証明が必要となる登録販売者が管理者となる場合に添付してください。 |
管理者以外の実務に従事する薬剤師・登録販売者 | ●薬剤師免許証又は動物用医薬品販売従事登録証の写し (確認のため原本も持参してください) ●雇用契約証明書(様式23)(申請者本人の場合は添付不要) |
管理者(店舗管理者・営業所管理者)の氏名 管理者以外の実務に従事する薬剤師・登録販売者の氏名 (結婚等で氏名が変わった場合。実態は変更前と同じ) | ●戸籍謄本又は戸籍抄本又は戸籍記載事項証明書 |
管理者(店舗管理者・営業所管理者)の住所 | なし |
取り扱う医薬品の種類(指定医薬品か否か) | なし |
店舗又は営業所の構造設備の主要部分 (動物用医薬品の陳列・貯蔵場所等の変更) | ●変更箇所を説明する書面(新旧対照) |
業務を行う役員等(法人の場合のみ) | ●登記事項証明書 ●誓約書(新しい役員のみ)(様式20) ●診断書(新しい役員のみ)又は疎明書(様式21、22) ●組織図又は業務分掌表の新旧対照表 ※特例店舗販売業については、誓約書及び診断書は不要です。 |
特例店舗販売業の場合の取扱品目の廃止 | ●品目一覧表(新旧)(様式29) ●許可証の書換え交付申請(後述(6))も行ってください。 ※ 品目の追加を行う場合は、販売品目変更申請(後述(4))が必要です。 |
店舗等における兼営事業の種類の変更 兼営事業の種類に動物用管理医療機器販売・賃貸業を追加する場合など | なし |
(4)販売指定品目変更申請(特例店舗販売業)
追加
- 動物用医薬品特例店舗販売指定品目変更(追加指定)申請書(様式36)
- 品目一覧表(追加品目が多い場合に添付)(様式29)
廃止
- 上記(3)の「事後届出」の「特例店舗販売業の場合の取扱品目の廃止」を参照。
- 本申請と同時に「許可証の書換え交付申請(後述の(6)参照)」も行ってください。
*許可証の書換え交付申請書に指定品目一覧の新旧対照表を添付してください。
(5)廃止・休止・再開届
動物用医薬品販売業を廃止(又は休止・再開)したときは、廃止後(又は休止後・再開後)30日以内に届出を行ってください。業態ごとに様式が異なりますので、ご注意ください。
- 動物用医薬品店舗販売業廃止(休止・再開)届出書(様式34-1)
- 動物用医薬品卸売販売業廃止(休止・再開)届出書(様式34-2)
- 許可証原本(廃止の場合)
廃止日等から30日以内に届出を行わなかった場合は、遅延理由書(様式39-3)の提出も必要です。
(6)許可証の書換え交付申請
許可証の書換え交付申請に必要な書類は次のとおりです。
- 動物用医薬品販売業許可証書換え交付申請書(様式37)
- 許可証原本
- 愛知県証紙(2,100円)
(7)許可証の再交付申請
許可証を亡失、又は汚損したときは、許可証の再交付申請を行ってください。
許可証の再交付申請に必要な書類は次のとおりです。
- 動物用医薬品販売業許可証再交付申請書(様式33)
- 許可証の原本(亡失した場合は不要)
- 愛知県証紙(3,000円)
※許可証再交付後に、紛失した許可証を発見した場合は、速やかに返納してください。
2.書類様式
3.書類の提出先及び問合せ先
愛知県農業水産局畜産課もしくは各家畜保健衛生所
提出先の詳細は以下の添付ファイルをご覧ください。
動物用医薬品・動物用医療機器にかかる書類の提出先及び問合せ先
市町村名 | 問い合わせ先 |
---|---|
名古屋市(1市) | 愛知県農業水産局 畜産課 家畜衛生グループ 〒460-8501 名古屋市中区三の丸三丁目1‐2 TEL:052‐954‐6424 FAX:052‐954‐6934 |
半田市、常滑市、東海市、大府市、知多市、阿久比町、武豊町、東浦町、南知多町、美浜町(5市5町) | 愛知県西部家畜保健衛生所 〒470-2324 知多郡武豊町字内鉋1-2 TEL:0569-72-0344 FAX:0569‐72‐2770 |
一宮市、瀬戸市、春日井市、津島市、犬山市、江南市、小牧市、稲沢市、尾張旭市、岩倉市、豊明市、日進市、愛西市、清須市、北名古屋市、弥富市、あま市、長久手市、東郷町、豊山町、大口町、扶桑町、大治町、蟹江町、飛島村(18市6町1村) | 愛知県西部家畜保健衛生所尾張支所 〒486-0851 春日井市篠木町8-2673-5 TEL:0568-81-1874 FAX:0568‐82‐8475 |
岡崎市、碧南市、刈谷市、安城市、西尾市、知立市、高浜市、幸田町(7市1町) | 愛知県中央家畜保健衛生所 〒444-0805 岡崎市美合町字地蔵野1-306 TEL:0564-51-5183 FAX:0564‐54‐5129 |
豊田市、みよし市(2市) | 愛知県中央家畜保健衛生所豊田加茂支所 〒471-0067 豊田市栄生町3-25 TEL:0565-32-0459 FAX:0565‐35‐0674 |
豊橋市、豊川市、蒲郡市、田原市(4市) | 愛知県東部家畜保健衛生所 〒441-8113 豊橋市西幸町字古並51-1 TEL:0532-45-1141 FAX:0532‐48‐8943 |
新城市、設楽町、東栄町、豊根村(1市2町1村) | 愛知県東部家畜保健衛生所設楽支所 〒441-1344 新城市野田字上市場26-2 TEL:0536-22-0549 FAX:0536‐23‐4952 |
4.登録販売者が管理者(店舗管理者・営業所管理者)になる場合について
平成27年8月21日に、「動物用医薬品等取締規則の一部を改正する省令」が施行され、新たに店舗等管理者になるための実務・業務経験の要件が設定されました。
また、店舗販売業者等は、その店舗等において、薬剤師若しくは登録販売者以外の者として、薬剤師若しくは登録販売者の管理及び指導の下に実務に従事した者、又は登録販売者として業務(店舗等管理者としての業務を含む。)に従事した者から、過去5年間においての実務・業務経験証明を求められた場合は、速やかに証明すること、及び証明のための記録を5年間保存することが義務化されました。
※動物用医薬品等取締規則の一部を改正する省令についてはこちら(農林水産省HP)
http://www.maff.go.jp/j/syouan/tikusui/yakuzi/internet_hanbai.html#150821
※店舗等管理者になるための実務・業務経験の要件についてはこちら
店舗等管理者になるための実務・業務経験の要件 [PDFファイル/60KB]
5.配置販売業の許可手続き等
(1)はじめに 県内一円について、愛知県農業水産局畜産課で受付します。
(2)申請・届出の添付書類、手数料等
各種申請・届出時添付書類等 [Excelファイル/28KB]
(3)申請届出の各種様式
配置販売業許可関係事項変更届出書 [Wordファイル/26KB]
配置販売業許可証書換え交付申請書 [Wordファイル/29KB]
配置販売業許可証再交付申請書 [Wordファイル/30KB]
配置従事者身分証明書交付申請書 [Wordファイル/28KB]
配置従事者身分証明書書換え交付申請書 [Wordファイル/32KB]
配置従事者身分証明書再交付申請書 [Wordファイル/31KB]
6.注意事項
人体用又は動物用医薬品販売業の許可申請等で、以下の添付書類を既に愛知県知事あて提出されている場合は、その旨を申請書等の備考欄に記載することにより省略することができます。
※名古屋市、豊橋市、岡崎市、豊田市にあっては、各市長の許可になりますので、省略はできません。
※省略可能な書類
登記事項証明書、誓約書、診断書又は疎明書
※備考欄記入例
・「○○書、○○書については、……用……医薬品○○販売業(許可番号○○号、平成○年○月○日許可、○○店)に係る申請の添付書類として提出済みのため、省略します。」
関連コンテンツ
- 動物用医薬品販売業の許可等の事務手続き
問合せ
愛知県 農業水産局 畜産課 家畜衛生グループ
TEL:052-954-6424
FAX:052-954-6934
E-mail: chikusan@pref.aichi.lg.jp