ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織からさがす > 義務教育課 > 平成23年度確かな学力の育成に係る実践的調査研究

本文

平成23年度確かな学力の育成に係る実践的調査研究

ページID:0049675 掲載日:2012年3月28日更新 印刷ページ表示

新学習指導要領の趣旨を踏まえた学力向上等の方策に関する調査研究

趣旨

 新学習指導要領の円滑な実施のため、市町村教育委員会との連携・協力の下、全国学力・学習状況調査等の結果など、学校や児童生徒及び地域の実態を踏まえ、基礎的・基本的な知識及び技能を確実に習得させ,これらを活用して課題を解決するために必要な思考力、判断力、表現力等を育む必要がある。そこで、主体的に学習に取り組む態度を養うための実践研究を推進し、教育に関する継続的な検証改善サイクルの確立を図ることなどにより、確かな学力の育成を図る。また,成果の普及を図る。

実践研究の型

1型  基礎的,基本的な知識・技能の習得及びこれらを活用して課題を解決するために必要な思考力・判断力・表現力等の育成に関すること

2型  学習習慣の定着や学習意欲の向上に関すること

3型  国語科を中核とした各教科等の特質に応じた言語活動の充実に関すること

4型  教育課程に関する自己点検・自己評価,カリキュラム・マネジメントに関すること

5型  全国学力・学習状況調査等の結果を踏まえた,教育指導の充実や学校状況の改善に関すること

 

推進地区・推進校における研究実践 (平成23年度)

 【推進地区】        【推進校】            【研究の型】      【研究課題】

犬山市教育委員会     犬山市立犬山北小学校      1・2・3型         学び合い育ち合う子どもの育成

蒲郡市教育委員会     蒲郡市立蒲郡南部小学校     1・2型          学びをつなげる蒲南っ子                                                           

                                                    ~わくわくどきどきいっぱいの授業を通して~

問合せ

愛知県 教育委員会事務局 義務教育課

E-mail: gimukyoiku@pref.aichi.lg.jp

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)