ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織からさがす > 義務教育課 > 令和7年度フリースクール等連絡協議会について

本文

令和7年度フリースクール等連絡協議会について

ページID:0474666 掲載日:2025年9月5日更新 印刷ページ表示
 

1 目的

 不登校児童生徒が自らの進路を主体的に捉えて、社会的に自立できるように、学校等(注1)とフリースクール等(注2)が相互理解を深め、連携強化を図る。

 (注1)学校等…学校や教育関係機関

 (注2)フリースクール等…不登校の子供への支援を主たる目的として運営している民間施設

2 日時

 令和7年10月23日木曜日 午後2時から4時まで

3 方法

オンライン(Microsoft Teams)

4 参加者

 (1)教育事務所担当者

 (2)市町村教育委員会担当者

 (3)教育支援センター(適応指導教室)関係者

 (4)本会の基本理念に賛同するフリースクール等の関係者

5 内容

 (1)県の不登校の現状及び令和6年度フリースクール等連絡協議会報告

 (2)ICT教育推進課による連絡

 (3)市町村の不登校支援に関する取組発表

 (4)フリースクール等取組事例発表

 (5)グループ協議

6 その他

 (1)本会に参加する場合は、令和7年10月3日金曜日までに電子メールにて、「施設名」「参加者名(役職も記載してください)」「施設所在地」「連絡先(電話番号、メールアドレス)」を下記連絡先まで御連絡ください。(上記の内容を、メールに記載してください) 

​ (2)愛知県教育委員会義務教育課ホームページ内の「不登校でお悩みの児童・生徒、保護者の皆様へ」というページで、愛知県内の教育支援センター及び、令和6年度フリースクール等連絡協議会に参加したフリースクール等を紹介しております。本会に参加予定のフリースクール等で義務教育課のホームページに「施設名」「施設所在地」「URL」「電話番号」を掲載してもよい場合は、併せてメールで御回答ください。

 (3)会議URL等の詳細や当日の資料等は、後日、電子データにて送付します。

問合せ

愛知県 教育委員会事務局 義務教育課

生徒指導・キャリア教育グループ

電話:052-954-6790(ダイヤルイン)

E-mail: gimukyoiku@pref.aichi.lg.jp