本文
ICTを活用した教育実践
ICT活用教育推進事業
令和6年度「ICT活用教育推進事業」
○大口町立大口西小学校
主体的に学びに向かう児童の育成 ~ 課題解決のための効果的なICT機器の活用の工夫を通して ~
○あま市立甚目寺南中学校
協働と個別化を融合させた未来型学習の探求 ~アプリ活用を軸とした学習者中心のアプローチ~
○常滑市立西浦北小学校
一人一人が思考を深め、学びに向かう児童の育成 ~ICTを効果的に活用した授業実践を通して~
○みよし市立黒笹小学校
児童の思考を促す主体的・対話的で深い学びを求めて ~「たい!」を引き出す学習を目指して~
○豊川市立金屋中学校
生徒がもつ力を引き出す学校づくり ~情報活用能力の育成~
令和5年度「プログラミング学習推進校」
〇 東浦町立森岡小学校
プログラミング学習を通してものづくりの楽しさを実感する児童の育成
〇 豊田市立飯野小学校
仲間と共に課題を解決し、社会に参画する児童の育成
~6年間を見通した小学校プログラミング学習プラン~
令和5年度「ICT活用実践推進校」
〇 あま市立七宝小学校
自信や誇りがもてる児童の育成
~ICTの効果的活用を通して~
※ 画像をクリックすると、研究成果をまとめた動画が視聴できます。
〇 田原市立田原南部小学校
学びをつなぐ
~思いをつなぐ、人とつなぐ、未来へつなぐICTの活用~
※ 画像をクリックすると、研究成果をまとめた動画が視聴できます。
〇 小牧市立光ヶ丘中学校
自分自身の将来設計をしようとする生徒の育成
~ICT機器を活用し、地域とつながるキャリア教育~
※ 画像をクリックすると、研究成果をまとめた動画が視聴できます。
〇 碧南市立東中学校
ICTを生かす授業づくり
~地域・企業・海外との交流~
※ 画像をクリックすると、研究成果をまとめた動画が視聴できます。
令和4年度
〇 東栄町
生徒・教員の ICT 活用能力を高める情報教育 [PDFファイル/308KB]
〇 稲沢市
自ら問いや課題を見いだし、深い学びを実現できる児童の育成 [PDFファイル/7.54MB]
〇 南知多町
地域の実態に即したICT活用教育の実践 [PDFファイル/356KB]
〇 岡崎市
ICTで支える個別最適な 学び [PDFファイル/3.81MB]
令和4年度
〇 春日井市
GIGAスクール環境活用事例集 [PDFファイル/2.52MB]
〇 大府市
ロボットを活用したプログラミング教育(大府市立共和西小学校)、ICT機器を活用した英語教育(大府市立大府中学校) [PDFファイル/785KB]