ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織からさがす > 医薬安全課 > 医薬安全課所管手続きにおける窓口キャッシュレス端末の運用について

本文

医薬安全課所管手続きにおける窓口キャッシュレス端末の運用について

ページID:0563997 掲載日:2025年1月20日更新 印刷ページ表示
医薬安全課では、以下のとおり窓口キャッシュレス決済の運用を開始しました。
手続きによっては、窓口キャッシュレス決済を行うことができない場合がございますので、ご注意ください。

1 利用開始日

2025年1月20日(月)

2 対象となる手数料

医薬安全課窓口

薬局開設許可事務

地域連携薬局認定等事務

医薬品製造販売業等許可事務

医薬品製造業許可等事務

医薬品等製造販売承認事務

医薬品製造管理等適合性調査事務

医薬品製造管理等区分適合性調査等事務

医薬品製造管理等適合性確認事務

大麻草採取栽培者免許事務

毒物劇物製造業登録等事務

覚醒剤施用機関等指定事務

覚醒剤製造業者等指定経由事務

麻薬卸売業者免許等事務

医薬品販売業許可等事務(医薬安全課で所管するものに限る)

保健所等

薬局開設許可事務

地域連携薬局認定等事務

医薬品製造販売業等許可事務

(薬局医薬品製造販売業に関するものに限る)

医薬品製造業許可等事務

(薬局医薬品製造業に関するものに限る)

医薬品等製造販売承認事務

(薬局製造販売医薬品に関するものに限る)

毒物劇物製造業登録等事務

(毒物又は劇物の製造業又は輸入業に関するもの及び毒物劇物取扱者試験に関するものを除く)

麻薬卸売業者免許等事務

(麻薬卸売業者、麻薬研究者、向精神薬卸売業者、向精神薬小売業者及び向精神薬試験研究施設に関するものを除く)

医薬品販売業許可等事務

{医薬安全課で所管するものに限る(配置販売業、配置販売従事者身分証明書、医薬品登録販売者試験及び医薬品販売従事登録に関するものを除く)}

3 利用可能となる決済手段

 
決済手段 決済サービス
クレジットカード Visa、Mastercard、JCB、American Express、Diners Club、DISCOVER
電子マネー 楽天Edy、WAON、nanaco、Kitaca、Suica、PASMO、toica、manaca、ICOCA、SUGOCA、nimoca、はやかけん
コード決済 PayPay、d払い、au PAY、楽天ペイ、J-Coin Pay、メルペイ、AEON Pay、Alipay、WeChat Pay、ゆうちょPay

4 参考ウェブページ

県施設の窓口にキャッシュレス決済を導入します - 愛知県