本文
【重要なお知らせ】令和7年度毒物劇物取扱者試験を受験される方へ
試験の受験にあたっての注意事項
1 受験の際は、次の物を必ず持参してください。
(1)受験票
(2)筆記用具
- 鉛筆又はシャープペン(鉛筆等は必ずHBのこと。)
- 消しゴム
- ボールペン
(3)時計(携帯電話、スマートフォン及び計算・辞書機能など時計機能以外の機能付時計は不可)
2 マスクの着用は任意です。
試験中、マスクを着用している方は、監督員による本人確認の際にマスクを外してください。
3 水分補給のため、ペットボトル等を机に置くことは認めます。
ペットボトル等は蓋つきで無地のものに限ります。
ペットボトルにラベル等がある場合は取り除いてください。
4 体温調整のしやすい服装で来場してください。
5 試験室の入室は11時30分から12時50分までになります。
遅刻をしないよう注意してください。
6 試験室内の通路を塞いでしまうような大きな荷物(スーツケース等)の試験室への持ち込みは、御遠慮ください。
- 大きな荷物は、あらかじめ、宿泊先やコインロッカー等に預けていただきますようお願いいたします。
- 机や椅子の下に収納できるサイズの手荷物の持ち込みは問題ありません。
- 試験室内での荷物の管理は御自身で行ってください。
7 試験会場への来場は、公共交通機関を御利用ください。
試験室について
御自身が受験される試験室について、以下の試験室一覧表で御確認ください。
なお、受験票にもフロア、試験室が記載されているので御確認の上、会場にお越しください。
12時50分までに来場できるよう、御配慮ください。
区分 | 受験番号 | 試験室 |
---|---|---|
一般(1) | 1001~1252 | 講義棟10階 L1003号室 |
一般(2) | 1253~1504 | 講義棟11階 L1103号室 |
一般(3) | 1505~1867 | 講義棟11階 L1104号室 |
農業用品目 | 2001~2152 | 講義棟10階 L1004号室 |
特定品目 | 3001~3012 | 講義棟11階 L1101号室 |
※試験本部は、講義棟10階 L1001号室になります。
その他
- 受験票が届かなかった、受験票を紛失した、あるいは当日受験票を忘れてしまった等、当日受験票がお手元にない方は、受験票を再交付しますので、試験日当日、試験本部(講義棟10階 L1001号室)までお越しください。
- 試験を欠席する際の連絡は不要です。