本文
『あいちモビリティイノベーションプロジェクト「空と道がつながる愛知モデル2030」』物流ドローン社会実装モデル推進事業の業務委託先を募集します
1 事業名
あいちモビリティイノベーションプロジェクト「空と道がつながる愛知モデル2030」物流ドローン社会実装モデル推進事業業務委託
2 事業目的
愛知県では、ドローンや空飛ぶクルマ等の次世代空モビリティの社会実装の早期化を図るとともに、自動運転車等の「陸」のモビリティとの同時制御により創出される新しいモビリティ社会「愛知モデル」の構築や、次世代空モビリティの基幹産業化を目指す「あいちモビリティイノベーションプロジェクト「空と道がつながる愛知モデル2030」」(以下「プロジェクト」という。)を推進している。令和6年2月に策定したプロジェクトの「推進プラン」では、ドローンの社会実装初期のビジネスモデルとなる「ローンチモデル」として、河川流域等を航路とした物流サービスを実現することとしている。本業務においては、令和6年度に作成した先行導入事例のスキームに基づいて実証実験を実施することで、先行導入事例の実現性を検証し、令和8年度のローンチモデルの実現を目指す。
3 委託概要
別添、仕様書のとおり。
4 募集期間
令和7年4月9日(水曜日)から令和7年5月14日(水曜日)午後5時まで
5 委託条件
(1)契約形態
委託契約
(2)委託金額限度額
金38,985,135円(消費税及び地方消費税額を含む)
(3)契約期間
契約日から令8年3月31日までとする。
6 応募資格
応募資格者は、次に掲げるすべての要件を満たす者とする。
(1)令和6・7年度愛知県入札参加資格者名簿に登録されていること(申請中を含む)。
(2)愛知県税及び国税が未納でないこと。
(3)宗教活動や政治活動を目的とした団体でないこと。
(4)「愛知県が行う事務及び事業からの暴力団排除に関する合意書(平成24年6月29日付け愛知県知事等・愛知県警察本部長締結)」及び「愛知県が行う調達契約からの暴力団排除に関する事務取扱要領」に基づく排除措置を受けていないこと。
(5)地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4の規定に該当しない者であること。
(6)愛知県から、製造の請負、物件の買い入れその他の契約にかかる資格停止措置を提案書受付期間に受けていないこと。
(7)複数の企業で組んだ共同事業体として応募する場合は、構成する全ての企業が上記(1)~(6)の要件を満たすこと。
7 選定事業者数
2者
8 公募説明会の開催
(1) 日時
令和7年4月11日(金曜日) 午前9時30分から午前10時30分まで
(2) 形式
オンラインによる説明(Microsoft Teams 使用)
(3) 参加申込
以下により電子メールで行うこと
・申込期限:令和7年4月10日(木曜日)午後5時
・メールの見出し:「物流ドローン社会実装モデル推進事業業務委託の説明会参加」
・本文中に次の1~3を記載
1.貴社名
2.参加者氏名(2名まで)
3.連絡先(電話番号、メールアドレス(招待メールを送付するアドレス))
・申込先:愛知県次世代モビリティ産業課モビリティイノベーション推進グループ
電子メール:jisedai@pref.aichi.lg.jp
※説明会への出席は応募の必須条件ではありませんが、応募を希望される方は可能な限り出席してください。
9 応募方法等
応募方法等の詳細については募集要領を御覧ください。
10 スケジュール(予定)
令和7年4月9日 公募開始
令和7年4月11日 公募説明会
令和7年5月14日 公募締切
令和7年5月下旬 選定委員会開催
令和7年5月下旬 契約締結、委託業務開始
令和8年3月31日 委託業務完了
11 関係書類
- 募集要領 [PDFファイル/301KB]
- 仕様書 [PDFファイル/301KB]
- 提案書(様式1,2) [Wordファイル/49KB]
- 社会的価値の実現に資する取組に関する申告書(様式3) [Excelファイル/120KB]
- 質問書(様式4) [Wordファイル/35KB]
- 契約書(案) [PDFファイル/212KB]
- (契約書別記)個人情報取扱事務委託基準 [PDFファイル/139KB]
- (契約書別記)情報セキュリティ特約 [PDFファイル/122KB]