本文
「ドローンエンジニア人材を育成するためのカリキュラムとテキスト」を作成しました!
本県では、ドローンの開発・製作・カスタマイズ・保守等に関する知識や技術を有する人材(ドローンエンジニア人材)を育成するため、必要となる知識や技術をとりまとめたカリキュラムとテキストを下記のとおり作成しました。
1 カリキュラムとテキストについて
(1)学生編
対象:工科高等学校/専門学校/大学 等
目的:ドローン業界への興味を刺激し、就職促進
内容:ドローンの基本構成や歴史、事例紹介 等
(2)社会人初級編
対象:異業種の部品メーカー/サプライヤー 等
目的:自社技術の転用可能性の把握
内容:ドローンの構造や部品性能、飛行原理 等
(3)社会人中級編
対象:既存事業の保守・サービス展開事業者/ドローンスクール 等
目的:ドローンMRO事業の実施体制整備
内容:ドローンの飛行制御方法やログの読み方 等
2 入手方法
(1)カリキュラム
以下から、ダウンロードください。
ドローンエンジニア人材育成カリキュラム [PDFファイル/492KB]
(2)テキスト
以下のテキスト活用申込書に必要事項を御記載いただき、御提出ください。
提出先:愛知県 経済産業局 次世代モビリティ産業課
E-mail:jisedai@pref.aichi.lg.jp
手続完了後、担当者より御連絡いたします。
なお、活用する際には事前に御連絡いただくようお願いします。