ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織からさがす > 次世代モビリティ産業課 > 「ドローンを活用した物流サービスの先行導入事例」を作成しました!

本文

「ドローンを活用した物流サービスの先行導入事例」を作成しました!

ページID:0412630 掲載日:2025年4月1日更新 印刷ページ表示

 本県では、ドローンや空飛ぶクルマ等の次世代空モビリティの社会実装の早期化を図るとともに、自動運転車等の「陸」のモビリティとの同時制御により創出される新しいモビリティ社会「愛知モデル」の構築や、次世代空モビリティの基幹産業化を目指す「あいちモビリティイノベーションプロジェクト「空と道がつながる愛知モデル2030」」(以下「プロジェクト」という。)を推進しています。
 2024年2月に策定したプロジェクトの「推進プラン」では、ドローンの社会実装初期のビジネスモデルとなる「ローンチモデル」として、河川流域や本州離島間を航路とした物流サービスを実現することとしています。2024年度に実施した実証実験を基に、先行導入事例を下記のとおり作成しました。

1 先行導入事例について

作成モデル:離島モデル、山間地モデル
目   的:ドローンを活用した物流サービスの事業化を検討している方に一つの実施方法として示すことにより、社会実装に向けた国内の機運を醸成するとともに、国に対して必要な規制緩和等の働きかけにつなげることを目的にしています。
内   容:2024年度の実証実験をベースとした、運用オペレーションの具体的な内容・設計・体制、社会実装に向けたコスト試算と採算性獲得のための仕組みづくりを記載しています。

2 入手方法

 以下から、ダウンロードください。

 「離島モデル」先行導入事例 [PDFファイル/3.9MB]
 「山間地モデル」先行導入事例 [PDFファイル/3.83MB]

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)