本文
愛知県流域下水道耐震化計画等について
令和6年1月1日に発生した能登半島地震では、上下水道施設の甚大な被害が発生し、特に、浄水場や下水処理場及びそれらの施設に直結した管路等、被災すると広範囲かつ長期的に影響を及ぼす上下水道システムの急所施設の耐震化が未実施であったこと等により、復旧が長期化しました。
このことを受け、災害に強く持続可能な下水道システムの構築に向け、愛知県流域下水道の急所施設の耐震化を推進するため、「愛知県流域下水道耐震化計画(下水道)」を策定しました。また、国から下水道基幹施設耐震化事業の財政支援を受けるため、「下水道基幹施設耐震化事業(愛知県流域下水道基幹施設耐震化事業)事業計画書」を作成しましたので合わせて公表します。
これらの計画に基づき、流域下水道における耐震化を推進します。