本文
平成30年度会議結果概要
とき | 平成31年3月14日(木曜日)午前10時30分から午前11時30分まで | |
---|---|---|
ところ | 愛知海区漁業調整委員会委員室(愛知県庁西庁舎5階) | |
出席者数 | 委員:14名 | |
説明のために出席した者 | ||
(水産振興監、水産課長、水産課職員)7名 | ||
傍聴者数 | 0人 | |
会議の概要 | 第1号議案 | 角建網漁業、つぼ網漁業及びその他漁具を定置して行う漁業の漁具の網目に関する委員会指示について(指示) |
・原案どおり承認された。 | ||
第2号議案 | かご漁業に関する委員会指示について(指示) | |
・原案どおり承認された。 | ||
報告事項1 | 漁業に関する協定について | |
・水産課から報告があった。 | ||
報告事項2 | 太平洋広域漁業調整委員会について | |
・水産課から報告があった。 |
とき | 平成30年12月19日(水曜日)午前10時30分から午前11時30分まで | |
---|---|---|
ところ | 愛知海区漁業調整委員会委員室(愛知県庁西庁舎5階) | |
出席者数 | 委員:14名 | |
説明のために出席した者 | ||
(水産振興監、水産課長、水産課職員)8名 | ||
傍聴者数 | 0人 | |
会議の概要 | 第1号議案 | 愛知県の海洋生物資源の保存及び管理に関する計画の変更について(諮問) |
・原案どおり承認された。 | ||
第2号議案 | はえ縄漁業に関する委員会指示について(指示) | |
・原案どおり承認された。 | ||
報告事項 | 太平洋広域漁業調整委員会について | |
・水産課から報告があった。 |
とき | 平成30年11月6日(火曜日)午前10時30分から午前11時30分まで | |
---|---|---|
ところ | 愛知海区漁業調整委員会委員室(愛知県庁西庁舎5階) | |
出席者数 | 委員:12名 | |
説明のために出席した者 | ||
(水産振興監、水産課長、水産課職員)8名 | ||
傍聴者数 | 0人 | |
会議の概要 | 議案 | あなごかご漁業に関する委員会指示について(指示) |
・原案どおり承認された。 | ||
報告事項1 | 愛知県の海洋生物資源の保存及び管理に関する計画の変更について | |
・水産課から報告があった。 | ||
報告事項2 | 水産政策の改革について | |
・事務局から報告があった。 | ||
報告事項3 | 漁業に関する協定について | |
・水産課から報告があった。 |
とき | 平成30年8月6日(月曜日)午4時から午後4時15分まで | |
---|---|---|
ところ | 愛知海区漁業調整委員会委員室(愛知県庁西庁舎5階) | |
出席者数 | 委員:14名 | |
説明のために出席した者 | ||
(水産振興監、水産課長、水産課職員)6名 | ||
傍聴者数 | 0人 | |
会議の概要 | 第1号議案 | 漁業の免許申請について(諮問) |
・原案どおり承認された。 | ||
第2号議案 | 区画漁業に関する委員会指示について(指示) | |
・原案どおり承認された。 |
とき | 平成30年6月25日(月曜日)午後1時30分から午後1時45分まで | |
---|---|---|
ところ | 愛知海区漁業調整委員会委員室(愛知県庁西庁舎5階) | |
出席者数 | 委員:13名 | |
説明のために出席した者 | ||
(水産振興監、水産課長、水産課職員)9名 | ||
傍聴者数 | 0人 | |
会議の概要 | 議案 | 愛知県の海洋生物資源の保存及び管理に関する計画の変更について(諮問) |
・原案どおり承認された。 | ||
報告事項 | 太平洋広域漁業調整委員会の会議結果について | |
・水産課から報告があった。 |
とき | 平成30年5月10日(木曜日)午後2時から午後2時20分まで | |
---|---|---|
ところ | 愛知県東三河総合庁舎2階 大会議室 | |
出席者数 | 委員:14名 | |
説明のために出席した者 | ||
(水産振興監、水産課長、水産課職員)6名 | ||
傍聴者数 | 0人 | |
会議の概要 | 議案 | 漁業の免許となる事項の事前決定について(諮問) |
・原案どおり承認された。 |
とき | 平成30年5月10日(木曜日)午後1時30分から午後1時50分まで | |
---|---|---|
ところ | 愛知県東三河総合庁舎2階 大会議室 | |
出席者数 | 委員:14名 | |
説明のために出席した者 | ||
(公述者、水産振興監、水産課長、水産課職員)11名 | ||
傍聴者数 | 2人 | |
会議の概要 | 案件 | 漁業の免許の内容となる事項の事前決定について |
・公述者5名から意見を聴いた。 |
とき | 平成30年5月8日(火曜日)午後1時から午後1時20分まで | |
---|---|---|
ところ | 海苔流通センター3階(半田市十一号地18番16) | |
出席者数 | 委員:15名 | |
説明のために出席した者 | ||
(公述者、水産振興監、水産課長、水産課職員)11名 | ||
傍聴者数 | 0人 | |
会議の概要 | 案件 | 漁業の免許の内容となる事項の事前決定について |
・公述者5名から意見を聴いた。 |
とき | 平成30年5月8日(火曜日)午前10時30分から午前11時30分まで | |
---|---|---|
ところ | 海苔流通センター3階(半田市十一号地18番16) | |
出席者数 | 委員:15名 | |
説明のために出席した者 | ||
(公述者、水産振興監、水産課長、水産課職員)16名 | ||
傍聴者数 | 5人 | |
会議の概要 | 案件 | 漁業の免許の内容となる事項の事前決定について |
・公述者10名から意見を聴いた。 |
とき | 平成30年4月20日(金曜日)午前10時30分から午前11時00分まで | |
---|---|---|
ところ | 愛知海区漁業調整委員会委員室(愛知県庁西庁舎5階) | |
出席者数 | 委員:15名 | |
説明のために出席した者 | ||
(水産振興監、水産課長、水産課職員)6名 | ||
傍聴者数 | 0人 | |
会議の概要 | 第1号議案 | 漁業の免許の内容となる事項の事前決定について(諮問) |
・「漁業の免許となる事項の事前決定について」水産課より説明があった。事務局から、審議のために公聴会を開催することについて説明し、承認された。 | ||
第2号議案 | 宝石さんごの採捕に関する委員会指示について(指示) | |
・指示の内容、有効期間について水産課から説明し、原案どおり承認された。 | ||
報告事項 | 漁業に関する協定について | |
・水産課から報告があった。 |
問合せ
愛知海区漁業調整委員会
E-mail: kaiku@pref.aichi.lg.jp