ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織からさがす > 環境活動推進課 > 「あいちの未来クリエイト部」調査研究発表会を開催します!

本文

「あいちの未来クリエイト部」調査研究発表会を開催します!

ページID:0362931 掲載日:2021年10月13日更新 印刷ページ表示
2021年10月13日(水曜日)記者発表

高校生環境学習推進事業 「あいちの未来クリエイト部」発表会をオンラインで開催します!

 愛知県では、2017年度から高校生向けの環境学習推進事業「あいちの未来クリエイト部」を実施しています。
 この事業は、高校生が専門家の指導を受けながら地域の環境問題について調査・研究し、その成果を基に環境学習教材を作成し活用することにより、若い世代を対象にした環境面における「行動する人づくり」を推進するものです。
 この度、今年度の「あいちの未来クリエイト部」によるこれまでの調査研究発表会及び昨年度の「あいちの未来クリエイト部」による調査研究活動や作成した教材、現在の活動についての発表会をオンラインで開催します。是非御覧ください。

1 日時

2021年11月7日(日曜日)午前11時から正午まで

2 開催形式

オンライン開催(Zoomウェビナー)※通信料は各自の負担となります。

3 発表者・テーマ等

〇 2021年度「あいちの未来クリエイト部」(11時5分~11時45分)
発表者 調査研究のテーマ・内容

愛知県立内海(うつみ)高等学校
ボランティア同好会
[知多郡美浜町]

「海岸清掃を通して考える持続可能な消費生活」
地元の海のごみの種類や量、海岸による違い、ごみを出さないためにできること、及びごみが生物に与える影響について

愛知県立津島高等学校
自然科学部[津島市]

「知らせよう津島市の水辺の状況とそこに生きる生物たち~メダカとカダヤシの関係~」
絶滅危惧種であるミナミメダカと外来種であるカダヤシの分布及び生息割合について

愛知県立南陽高等学校
総合探究系列(授業)&
Nanyo Company部(部活動)
[名古屋市港区]

「あなたはどう考えますか?~高校生が提案する持続可能なかしこい選択~」
身近な商品の背景にある社会課題(環境負荷、貧困、児童労働等)について

〇 2020年度「あいちの未来クリエイト部」(11時45分~12時)
発表者 昨年度の活動内容

愛知県立佐屋高等学校
科学部[愛西市]

校内の水田に発生した外来種スクミリンゴガイ(通称ジャンボタニシ)について研究し、スクミリンゴガイの生態などを学ぶことができるワークシート「田んぼ迷路・みっけ」を作成。

 

4 視聴方法

申込用紙(ちらし裏面)に必要事項を記入し、「6 申込先・問合せ先」へFAX又はEメールのいずれかでお申込みください。

ちらし [PowerPointファイル/608KB]

5 申込期限

11月1日(月曜日)午後5時

※参加受付証は発行しません。
※参加URLについては、事務局(株式会社フルハシ環境総合研究所)から開催日の前日までにメールにてお知らせします。

6 申込先・問合せ先

愛知県環境局環境政策部環境活動推進課 環境学習グループ
電話   052-954-6208
FAX   052-954-6914
Eメール kankyokatsudo@pref.aichi.lg.jp

7 その他

各団体の活動の様子は県環境活動推進課Webページ「あいちの未来クリエイト部」及び公式Instagramにおいて発信しています。

Webページ「あいちの未来クリエイト部」
公式Instagram