本文
広域的地域活性化基盤整備計画について
広域的地域活性化基盤整備計画
広域的地域活性化基盤整備計画は、「広域的地域活性化のための基盤整備に関する法律(平成19年法律第52号)」に基づき、広域にわたる活発な人の往来または物資の流通を通じて地域を活性化するための基盤整備に関する計画です。
本県では、現在、以下の整備計画を策定し、基盤整備を進めています。
計画名 | 計画期間 |
---|---|
世界ものづくり対流拠点の中部圏における広域的産業・物流活性化計画 [PDFファイル/2.27MB] (令和5年12月変更) | 令和3~7年度 |
愛知長野における航空宇宙産業を軸とした広域的産業・物流活性化計画(重点3) [PDFファイル/13KB] (令和7年1月変更) | 令和3~7年度 |
昇龍道Ukiyo-e Routeで国際大交流時代を拓く愛知静岡広域観光活性化計画(重点3) [PDFファイル/17KB] (令和7年1月変更) | 令和3~7年度 |
------------------------------------------
また、これまでに策定した計画のうち、計画期間が終了している計画については、目標の実現状況や計画実施による効果について、事後評価などを実施しています。
計画名 | 計画期間 | 評価調書 |
---|---|---|
東三河地域広域活性化計画 | 平成19~23年度 | 事後評価 [PDFファイル/893KB] |
尾張西部地域広域活性化計画 | 平成20~24年度 | 事後評価 [PDFファイル/821KB] |
三河山間地域広域活性化計画 | 平成21~25年度 | 事後評価 [PDFファイル/1.38MB] |
愛知静岡交流圏域活性化計画 | 平成24~28年度 | |
愛知岐阜長野における広域的産業・物流活性化計画 | 平成28~令和2年度 | 事後評価 [PDFファイル/1.43MB] |
愛知岐阜長野における広域的産業・物流活性化計画(重点) | 平成30~令和2年度 | 事後評価 [PDFファイル/1.53MB] |
愛知静岡昇龍道Ukiyo-e Routeを巡る歴史・文化観光活性化計画 | 平成29~令和3年度 | 事後評価 [PDFファイル/1.8MB] |