本文
認定こども園
認定こども園制度の概要
平成18年10月1日に施行された「就学前の子どもに関する教育、保育等の総合的な提供の推進に関する法律」を受け、以下の機能を併せ持つ、「認定こども園」の制度がスタートしました。
条例で定める認可・認定基準を満たす施設が「認定こども園」の認可・認定を受けることができます。
(1)就学前の子どもに幼児教育・保育を提供する機能
(2)地域における子育て支援を行う機能
認可・認定申請
認定こども園の認可・認定を受けるためには申請手続きが必要となります。
また、条例で定める認可・認定基準を満たす施設が「認定こども園」の認可・認定を受けることができます。
●幼保連携型認定こども園
●幼保連携型認定こども園以外の認定こども園(幼稚園型・保育所型・地方裁量型)
認定こども園一覧表(令和7年4月1日時点)
| 幼保連携型 | 幼稚園型 | 保育所型 | 地方裁量型 | 合計 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 公立 | 27か所 | 1か所 | 35か所 | 63か所 | |
| 私立 |
254か所 (うち公私連携5か所) |
10か所 | 27か所 | 1か所 | 292か所 |
| 合計 | 281か所 | 11か所 | 62か所 | 1か所 | 355か所 |
| 幼保連携型 | 幼稚園型 | 保育所型 | 地方裁量型 | 合計 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 名古屋市 | 86か所 | 7か所 | 22か所 | 115か所 | |
| 豊橋市 | 25か所 | 25か所 | |||
| 豊田市 | 25か所 | 25か所 | |||
| 岡崎市 | 5か所 | 2か所 | 7か所 | ||
| 一宮市 | 4か所 | 1か所 | 5か所 | ||
| 半田市 | 1か所 | 1か所 | 2か所 | 4か所 | |
| 春日井市 | 7か所 | 1か所 | 8か所 | ||
| 豊川市 | 3か所 | 3か所 | |||
| 津島市 | 11か所 | 11か所 | |||
| 碧南市 | 3か所 | 3か所 | |||
| 刈谷市 | 15か所 | 15か所 | |||
| 安城市 |
20か所 (うち公私連携4か所) |
20か所 | |||
| 西尾市 | 6か所 | 6か所 | |||
| 蒲郡市 | 1か所 | 1か所 | 2か所 | ||
| 犬山市 | 2か所 | 2か所 | |||
| 常滑市 | 4か所 | 1か所 | 5か所 | ||
| 江南市 | 2か所 | 2か所 | |||
| 小牧市 | 2か所 | 2か所 | |||
| 稲沢市 | 4か所 | 4か所 | |||
| 新城市 | 15か所 | 15か所 | |||
| 東海市 | 2か所 | 2か所 | |||
| 大府市 | 4か所 | 1か所 | 5か所 | ||
| 知多市 | 3か所 | 3か所 | |||
| 知立市 | 2か所 | 2か所 | |||
| 高浜市 | 3か所 | 3か所 | |||
| 岩倉市 | 3か所 | 3か所 | |||
| 豊明市 | 2か所 | 2か所 | |||
| 日進市 | 3か所 | 1か所 | 4か所 | ||
| 田原市 | 4か所 | 14か所 | 18か所 | ||
| 愛西市 | 7か所 | 7か所 | |||
| 清須市 | 3か所 | 3か所 | |||
| 北名古屋市 | 2か所 | 2か所 | |||
| 弥富市 |
2か所 (うち公私連携1か所) |
2か所 | |||
| みよし市 | 1か所 | 1か所 | |||
| あま市 | 5か所 | 5か所 | |||
| 東郷町 | 2か所 | 1か所 | 3か所 | ||
| 大治町 | 1か所 | 1か所 | 2か所 | ||
| 蟹江町 | 2か所 | 2か所 | |||
| 飛島村 | 1か所 | 1か所 | |||
| 阿久比町 | 1か所 | 1か所 | |||
| 東浦町 | 1か所 | 1か所 | |||
| 美浜町 | 1か所 | 1か所 | |||
| 武豊町 | 1か所 | 1か所 | |||
| 幸田町 | 1か所 | 1か所 | 2か所 | ||
| 合計 | 281所 | 11か所 | 62か所 | 1か所 | 355か所 |
県条例・規則
・幼保連携型認定こども園の設備及び運営に関する基準を定める条例 [PDFファイル/143KB]

