本文
あいち交通ビジョン(2022~2026)
あいち交通ビジョン
1 策定趣旨
2 位置づけ
3 取組期間
4 目指すべき姿
~モビリティ先進県を目指して~
5 施策の方向性
1 まもる | 地域の安全な移動手段を将来にわたって確保・維持し、県民生活を支える地域の足を「まもる」取組を進めます。 |
2 たかめる | リニア中央新幹線の開業効果を活かし、国際競争力を強化し、地域の活力を「たかめる」取組を進めます。 |
3 ひきつける | 本県の活性化につながる国内外からの観光客を「ひきつける」取組を進めます。 |
4 つなぐ | 魅力にあふれ、快適に暮らすことのできるまちづくりに向け、人とまちを「つなぐ」取組を進めます。 |
5 へらす | 脱炭素社会の実現を目指し、環境負荷を「へらす」取組を進めます。 |
6 「あいち交通ビジョン」
「あいち交通ビジョン」の概要版及び本冊は、こちらから閲覧(ダウンロード)できます。
あいち交通ビジョン(概要版) [PDFファイル/302KB]
あいち交通ビジョン(本冊) [PDFファイル/5.06MB]
7 策定経緯
「あいち公共交通ビジョン」が2021年度に取組期間の満了を迎えることから、2022年度からの5か年を取組期間とする新しい交通ビジョンを作成するため、有識者等による検討会議を開催するとともに、県民意見提出制度(パブリック・コメント制度)に基づく県民意見の募集を実施するなど、策定を進めてきました。
・【知事会見】「あいち交通ビジョン」(案)に対する意見の募集について
8 ビジョンの推進とフォローアップ
ビジョンの具体的な施策展開を図るため、市町村や交通事業者等との連携により、モデル事業を実施しました。
○2023年度 広域バス路線利用促進モデル事業
「バスでお買い物キャンペーン」 [PDFファイル/1.84MB]
○2022年度 広域バス路線利用促進モデル事業
「冬休みは半田・常滑へ バスでおでかけキャンペーン」 [PDFファイル/1.24MB]
また、ビジョンの推進にあたっては、定期的に主な取組の実施状況を確認し、課題等の共有を図ることとしています。
毎年度、有識者等によるフォローアップ会議を開催し、ビジョンに掲げた施策の方向性に基づき、これまでの取組状況や今後の方向性について取りまとめ、公表していきます。
○2023年度の取組状況
「あいち交通ビジョン」2023年度の取組状況について [PDFファイル/716KB]
○2022年度の取組状況