ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織からさがす > 水大気環境課 > 2025年度第2回(2025年9月16日開催)議事概要

本文

2025年度第2回(2025年9月16日開催)議事概要

ページID:20250916 掲載日:2025年9月16日更新 印刷ページ表示

2025年度第2回(2025年9月16日開催) 議事概要

日時

  2025年9月16日(火曜日) 午前10時から午前11時30分まで

場所

  愛知県庁本庁舎 2階 講堂

出席者

  委員 6人
  専門委員 4人
  特別委員 5人
  県職員等 15人

傍聴者数

  2人

審議の内容

議事

1 審議事項

   ア 底層溶存酸素量に係る水質環境基準の水域類型の指定について
   イ 生活環境の保全に関する水質環境基準の水域類型の指定の見直しについて

  <資料に基づいて事務局から説明を行い、質疑応答を行いました。> 

2 その他

 

会議録

2025年度第2回 会議録

 作成中

 

会議資料

2025年度第2回 会議資料

資料1 「底層溶存酸素量に係る水質環境基準の水域類型の指定(案)」に対するパブリックコメントの結果について​

資料1 [PDFファイル/51KB]

 

資料2 底層溶存酸素量に係る水質環境基準の水域類型の指定について(部会報告案)​

資料2 [PDFファイル/2.23MB]

 

資料3 生活環境の保全に関する水質環境基準の水域類型の指定の見直しについて(諮問及び付託写し)

資料3 [PDFファイル/442KB]

 

資料4 三河湾における全窒素及び全りんの環境基準の水域類型の指定の見直しについて(素案)

資料4(1/2) [PDFファイル/3.6MB]
資料4(2/2) [PDFファイル/3.23MB]

 

資料5 愛知県栄養塩管理検討会議の結果「漁業生産に必要な望ましい栄養塩管理のあり方」および関連情報について

資料5 [PDFファイル/2.99MB]

 

参考資料1 底層溶存酸素量に係る水質環境基準の水域類型の指定について(部会報告案(資料編))

参考資料1 [PDFファイル/7.6MB]

 

参考資料2 底層溶存酸素量に係る水質環境基準の水域類型の指定について(諮問及び付託写し)

参考資料2 [PDFファイル/1.01MB]

 

参考資料3 伊勢湾における全窒素及び全燐の環境基準の水域類型の見直し検討について(令和7年5月21日 中央環境審議会 水環境・土壌農薬部会 生活環境の保全に関する水環境小委員会(第2回)資料)

参考資料3 [PDFファイル/2.23MB]

 

参考資料4 愛知県栄養塩管理検討会議報告書「漁業生産に必要な望ましい栄養塩管理のあり方」

参考資料4 [PDFファイル/3.87MB]

 

参考資料5 水質の保全と「豊かな海」の両立に向けた社会実験の結果について(2024年度実施結果)

参考資料5 [PDFファイル/824KB]

 

参考資料6 愛知県環境審議会水質・地盤環境部会構成員名簿、愛知県環境審議会条例及び愛知県環境審議会運営規程

参考資料6 [PDFファイル/434KB]

 

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)