本文
【9月11日開催】 『あいちWLB推進シンポジウム2025 in 豊田加茂』 の参加者を募集します|愛知県 西三河県民事務所 産業労働課 豊田加茂産業労働・山村振興グループ
【9月11日開催】 『あいちWLB推進シンポジウム2025 in 豊田加茂』 の参加者募集<愛知県西三河県民事務所産業労働課 豊田加茂産業労働・山村振興グループ>
愛知県では、企業・行政・地域が連携し、誰もがいきいきと働き暮らせる社会の実現に向けた「ワーク・ライフ・バランス推進運動2025」を展開しています。
その一環として、『あいちWLB推進シンポジウム2025 in 豊田加茂』を開催します。
本シンポジウムでは、地域の中小企業による先進的な取組事例をご紹介し、企業・行政・地域が一体となった職場環境の改善や人材定着、魅力ある職場づくりについて考えます。
多様な業種・立場でWLB(ワーク・ライフ・バランス)を実践されている方々をお招きし、基調講演、企業による事例発表、パネルディスカッションを通じて、働き方改革のヒントを共有します。
より多くの皆さまにご参加いただけるよう、会場とオンライン(Zoom)を併用したハイブリッド形式で開催します。
日時
2025年9月11日(木曜日) 午後2時から午後4時50分まで
会場等
豊田商工会議所 会場
豊田商工会議所 2階 多目的ホール
(豊田市小坂本町1-25)
オンライン
Web会議アプリZoomを使用します。
お申込みいただいた方には、開催日前日までに、メールでID・パスワードなどを送信します。
内容
基調講演(20分)
多様で柔軟な働き方ができる組織づくりに向けて
講 師 |
---|
・NPO法人ブルーバード 代表理事 |
企業事例発表(60分)
株式会社キョウエイファイン |
株式会社武田工業所 |
株式会社FUNE |
---|---|---|
|
![]() 取締役 曽根 香奈子 氏 |
![]() 代表取締役 三浦 直樹 氏 |
パネルディスカッション(60分)
NPO法人ブルーバード代表 西尾果小里 氏がモデレーターを務め、登壇企業3名様と現場発のワーク・ライフ・バランス改革について、トークセッションを行います。
※ 内容は変更となる場合がございます。
対象
経営者、管理職、人事・労務担当者、勤労者の皆さまなどで、WLB(ワーク・ライフ・バランス)、働き方改革、これらにつながる "職場環境づくり" にご興味、ご関心がある方は、どなたさまでもご参加できます。
定員
・ 豊田商工会議所 会場 50名
・ オンライン 100名
いずれも先着順・事前登録制です。
参加費
無料(オンライン参加の通信料は自己負担となります。)
お申込み方法
WEB(あいち電子申請・届出システム)から
以下のフォームからお申し込みください。
https://ttzk.graffer.jp/pref-aichi/smart-apply/apply-procedure-alias/wlb-symposium-toyota2025
FAX・郵送でのお申込み
参加申込書(下記の募集リーフレット裏面下部)に必要事項をご記入の上、下記までFAX又は郵送でお申し込みください。
愛知県 西三河県民事務所 産業労働課 豊田加茂産業労働・山村振興グループ
担当:天野、加藤
〒471-8503 豊田市元城町4-45
FAX 0565-32-6470
『あいちWLB推進シンポジウム2025in豊田加茂』リーフレット [PDFファイル/570KB]
※ 会場参加をお申込みの皆さまへ
参加票は発行いたしません。直接会場にお越しください。
※ オンライン参加をお申込みの皆さまへ
開催前日までにメールでID・パスワードなどを送付いたします。
※ お申込み時に定員を超え、ご参加いただけない場合は、メールでご連絡します。
お申込み期間
8月8日(金曜日)午前0時 ~ 9月10日(水曜日)午後5時30分
※ 定員に達した場合、期限前であっても、お申込みを締め切らせていただくことがございます。
共催
お問い合わせ
愛知県 西三河県民事務所 産業労働課 豊田加茂産業労働・山村振興グループ
担当:天野、加藤
所在地 豊田市元城町4-45 〒471-8503 (愛知県豊田加茂総合庁舎2階)
電話 0565-32-7498(ダイヤルイン)
E-mail nishimikawa@pref.aichi.lg.jp