ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織からさがす > 林務課 > 次世代樹種(エリートツリー・早生樹)の普及

本文

次世代樹種(エリートツリー・早生樹)の普及

ページID:0574164 掲載日:2025年5月12日更新 印刷ページ表示
本県では、「伐る・使う→植える→育てる」循環型林業を推進しています。
循環型林業を進めるにあたり、植栽木の選択肢の1つとなるよう、エリートツリー(スギ・ヒノキ)や早生樹(センダン)の普及に取り組んでいます。

エリートツリー

※エリートツリーとは、品種改良により開発された「成長が早い」等の優れた特徴を持つ子から孫世代の選りすぐりの木の総称です。
エリートツリー(スギ・ヒノキ)の普及に向けて、リーフレットを作成しました(2024年3月)。
エリートツリーリーフレット
※愛知県が種子生産に用いているエリートツリーはすべて特定母樹に指定されていることから、その特徴を説明する資料としています。

早生樹

※早生樹とは、文字通り「成長が早い」樹種の総称です。
早生樹(センダン)の普及に向けて、リーフレットを作成しました(2023年3月)。
センダンリーフレット
早生樹(センダン)を育成する際の基本的な事項をまとめた手引書を作成しました(2025年3月)。
現場への携行が可能なポケット版もあります。
センダン育成の手引き

センダン育成の動画

YouTubeの「愛知県林務課公式チャンネル」に、早生樹(センダン)の育成に関する動画を公開しています。
Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)