本文
「経済安全保障 短期集中セミナー」を開催しました
「経済安全保障短期集中セミナー」の開催結果
2024年12月16日から2025年1月21日にかけて、「経済安全保障短期集中セミナー」を計4回開催いたしました。
本セミナーでは、経済安全保障と中小企業経営の関係性についての解説と技術流出対策・サイバーセキュリティ対策について、愛知県内企業の取組事例を含む様々な実例を交えて紹介しました。
また、経済安全保障に関連する仮想事例を用いた「机上訓練」を実施いたしました。
開催概要
1 日時・開催場所
会場 |
回数 |
日時 | 場所 |
---|---|---|---|
名古屋 会場 |
1日目 |
2024年12月16日(月曜日) 午後4時から午後6時まで |
(名古屋市中村区名駅4丁目4-38) |
2日目 |
2025年 1月20日(月曜日) 午後4時から午後6時まで |
||
刈谷 会場 |
1日目 |
2024年12月19日(木曜日) 午後4時から午後6時まで |
(刈谷市相生町1丁目1-6) |
2日目 |
2025年 1月21日(火曜日) 午後4時から午後6時まで |
(刈谷市相生町1丁目1-6) |
2 本セミナー概要(各会場共通)
1日目 | |
---|---|
内容 |
技術を活かした中小企業経営と、経済安全保障の各種トピックスの関係について解説しました。また、技術流出対策のポイントについて、様々な実例を交えて紹介しました。 |
(1)導入(中小企業経営×経済安全保障) 講師:三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社 政策研究事業本部 副主任研究員 平川 彰吾(ひらかわ しょうご) 氏 (2)事例・対策紹介(技術流出対策) 講師:独立行政法人 工業所有権情報・研修館 知財戦略部知財戦略エキスパート 安藤 治孝(あんどう はるたか) 氏 (3)ワークショップ (4)個別フォロー(希望制) |
2日目 | |
---|---|
内容 |
経済安全保障の動向を踏まえた、サイバーセキュリティ対策や愛知県内企業の取組例を紹介しました。 |
(1)1日目の振り返り (2)事例紹介(サイバーセキュリティ対策) 講師:トヨタ自動車株式会社 情報セキュリティ・トラスト部 部長 古田 朋司(ふるた ともじ) 氏 (3)対策紹介 講師:独立行政法人 情報処理推進機構セキュリティセンター 普及啓発・振興部 普及啓発グループ 研究員 鈴木 春洋(すずき しゅんよう) 氏 講師:ゼネラルヒートポンプ工業株式会社 取締役・総務部長 小倉 怜子(おぐら れいこ) 氏(※動画出演) (4)ワークショップ (5)個別フォロー(希望制) |
3 参加者数
〇名古屋会場:27人
〇刈谷会場:10人
4 参加費
無料
5 主催
愛知県
当日の様子
【導入(中小企業経営×経済安全保障)】
【事例・対策紹介(技術流出対策)】
【事例紹介(サイバーセキュリティ対策)】
【対策紹介】
【ワークショップ】