本文
産業科学技術課
![(産業科学技術課)](/uploaded/soshiki/117_img.png)
新着情報
- 2025年1月16日更新知財経営サロンスペシャルセッション「海外M&Aまでの道のり~知財はもっとああやっておけば良かった!~」の参加者を募集します!
- 2025年1月15日更新知の拠点あいち重点研究プロジェクトIV期 「繊維産業に於けるAI自動検査システムの構築に関する研究開発」 の参画企業等が研究成果を報告するため知事を表敬訪問します
- 2025年1月9日更新「出張発明クラブ」(蟹江町)の参加者を募集します!
- 2025年1月9日更新「あいち次世代バッテリー推進コンソーシアム」の設立総会を開催します
- 2024年12月24日更新2024年度愛知県燃料電池産業車両導入費補助金の交付決定について
産業科学技術課の主な事業内容
知の拠点あいち
「知の拠点あいち」は「あいち産業科学技術総合センター」、「あいちシンクロトロン光センター」及び「実証研究エリア」の3施設で構成されており、付加価値の高いモノ作り技術の研究開発拠点として愛知県が設置した施設です。なお、あいち産業科学技術総合センターでは公益財団法人JKAの「公設工業試験研究所等の設備拡充補助事業」を利用して機器を整備しています。
科学技術施策の推進
科学技術施策を戦略的・総合的に実施するための指針及び計画となる「あいち科学技術・知的財産アクションプラン2025」を令和3年3月に策定しました。また、次世代成長分野等における産学行政が連携した「重点研究プロジェクト」の組成・実施や「愛知県次世代バッテリーに関する研究会」の開催など、「科学技術施策の推進」に取り組んでいます。
研究開発の支援
世界を牽引して未来を創りつづける「イノベーション都市あいち」を実現するため、次世代成長分野等の研究開発・実証実験を支援する「新あいち創造研究開発補助金」の実施や「知的財産に関する支援」に取り組んでいます。
再生可能エネルギーの調査検討
本県のカーボンニュートラルの実現に向けた動きを加速するため、再生可能エネルギーの導入拡大に向け、実態の把握や課題を整理し、実現可能性について調査検討を行っています。
水素社会実装推進室の主な事業内容
水素・アンモニアの社会実装に向けた利活用の促進、水素ステーションの整備支援など「水素社会の実現に向けた取組」を行っています。
広報・PR
あいちの科学技術Infomation
あいちの科学技術Infomationでは科学技術に関するイベント、技術振興に関するプロジェクトなどを「あいちの科学技術Information X(旧 Twitter)」と「あいちの科学技術Information YouTube」から幅広く情報発信しています。(運用方針 [PDFファイル/152KB])
産業科学技術課の記者発表
産業科学技術課をはじめとした経済産業局の記者発表は以下リンクからご覧いただけます。
あいち産業科学技術総合センター関連の記者発表
あいち産業科学技術総合センター及びあいちシンクロトロン光センター関連の記者発表は以下リンクからご覧いただけます。