本文
受賞者の声
概要
本ページでは、これまでの受賞者の方々から伺った、受賞後の反響等やわかしゃち奨励賞へのメッセージを「受賞者の声」として掲載しております。
本賞への応募を御検討いただいている方は、是非、参考にしてください。
受賞者の声
基礎科学研究部門
<第18回>
〇自然科学研究機構 生命創成探究センター 生理学研究所 助教 石井 宏和 氏 [PDFファイル/201KB]
〇自然科学研究機構 生理学研究所 特任助教 兼子 峰明 氏 [PDFファイル/156KB]
〇中部大学 生命健康科学部 生命医科学科 准教授 新谷 正嶺 氏 [PDFファイル/163KB]
〇自然科学研究機構 生理学研究所 助教 山崎 剛士 氏 [PDFファイル/206KB]
基礎研究部門
<第18回>
〇名古屋大学大学院理学研究科 特任助教 稲垣 雅仁 氏 [PDFファイル/152KB]
〇豊橋技術科学大学大学院 准教授 上原 一将 氏 [PDFファイル/148KB]
〇名古屋大学大学院創薬科学研究科 助教 日比野 絵美 氏 [PDFファイル/148KB]
<第17回>
○筑波大学システム情報系 准教授 金川 哲也 氏 [PDFファイル/168KB]
○島根大学 教授 藤田 幸 氏 [PDFファイル/179KB]
○愛知医科大学医学部薬理学 教授 丸山 健太 氏 [PDFファイル/212KB]
<第16回>
○名古屋大学大学院理学研究科理学専攻 助教 有安 真也 氏
○大阪大学大学院工学研究科 テニュアトラック助教 岡 弘樹 氏
○名古屋大学工学研究科電子工学専攻 教授 高橋 康史 氏
<第15回>
○名古屋大学大学院工学研究科 准教授 井改 知幸 氏
○物質・材料研究機構 主幹研究員 石井 智 氏
○産業技術総合研究所 研究員 山口 祐貴 氏
<第14回>
○名古屋工業大学大学院工学研究科 テニュアトラック助教 片山 耕大 氏
○豊橋技術科学大学 准教授 河村 剛 氏
○京都大学大学院工学研究科 准教授 坂本 良太 氏
応用研究部門
<第18回>
〇九州工業大学大学院工学研究院 機械知能工学研究系 テニュアトラック准教授 市原 大輔 氏 [PDFファイル/167KB]
〇豊橋技術科学大学 准教授 勝見 亮太 氏 [PDFファイル/147KB]
〇国立研究開発法人日本原子力研究開発機構 主任研究員 佐藤 優樹 氏 [PDFファイル/236KB]
<第17回>
○名古屋大学大学院工学研究科 助教 上野 智永 氏 [PDFファイル/216KB]
○名古屋大学大学院生命農学研究科 助教 加藤 晃代 氏 [PDFファイル/155KB]
○名古屋工業大学大学院 助教 林 幹大 氏 [PDFファイル/260KB]
○名城大学理工学部 准教授 本田 真己 氏 [PDFファイル/251KB]
<第16回>
○近畿大学工学部化学生命工学科 准教授 蟹江 慧 氏
<第15回>
○東京農工大学 特任助教 内田 紀之 氏
○名古屋大学大学院工学研究科 助教 町田 洋 氏
<第14回>
○静岡大学工学部電気電子工学科 助教 青山 真大 氏
○名古屋大学大学院工学研究科 特任助教 有馬 彰秀 氏
○名城大学 准教授 田崎 豪 氏
※五十音順
※「受賞者の声」に情報提供いただいた方のみ、掲載しております。
※所属名は御回答時のものとなっております。現在は所属が異なる場合がございますが、御容赦ください。
※研究内容についてのお問い合わせは、県では対応できかねますので、各受賞者の方に直接お問い合わせください。
※第8回~第17回受賞者の現在の研究内容についてはこちら。