ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織からさがす > 産業振興課 > 名古屋節句飾

本文

名古屋節句飾

ページID:0325012 掲載日:2023年12月11日更新 印刷ページ表示

沿革

 尾張徳川家の城下町として、名古屋は江戸前期より各種の工芸技術が発達していました。

(人形) 江戸後期には『尾張年中行事絵抄』に記されるほど、工芸的に高度に発達していました。

(幟旗類) 江戸後期には『尾張年中行事絵抄』に記されるほど、早くから独自に発展していました。

(雪洞) 江戸時代より提灯製造が盛んであり、節句用の雪洞もその一種として作られていました。

 

人形 幟旗 雪洞

 

特徴

(人形)京都と東京という二大産地に拮抗するとともに、東西の折衷様というべき様式が特徴。

(幟旗類)他所に見られない名古屋独特の大幟や腹部を鮮やかな黄色とした「黄腹の鯉」が特徴。

(雪洞)美濃和紙、小原和紙などの良質の和紙や、木曽檜、松などの木工素材が豊富で折りたたみ不可など形状変更のできない火屋(ホヤ)物、火屋物提灯などが特徴。

製造工程

(人形)頭づくり・胴づくり→衣装づくり→着せ付け→振り付け→仕上げ→完成

(幟旗類)枠掛け→筒引き→染め・天日干し→水洗い→裁断・縫製・口輪付け→完成

(雪洞)火屋づくり→骨づくり→組み立て→塗り→内貼り→絵付け→金具装着→完成

主な製品

(人形)雛人形・五月人形・風俗人形・市松人形

(幟旗類)武者絵幟・鍾馗旗・鯉のぼり

(雪洞)雪洞・燭台

伝統的工芸品指定

 指定年月日 令和3年1月15日

団体の概要

 中部人形節句品工業協同組合
  〒451-0043 名古屋市西区新道二丁目15番17号 TEL 052-564-1020 FAX 052-564-1021

  URL:http://www.sekku.or.jp/

 

製造者一覧
事業所名 代表者 郵便番号 所在地 電話番号 FAX URL
(有)加藤人形 加藤 高明 463-0011 名古屋市守山区小幡2-16-20 052-793-1531 052-793-1531 https://katodoll.web.fc2.com/
(株)好洋 清村 好英 468-0066 名古屋市天白区八事1-39 052-831-3914 052-834-1099 http://www.kouyou.com
東陽 吉沢 一輝 491-0912 一宮市新生3-11-6 0586-46-2267 0586-46-1289  
(有)長江人形店 長江 芳彦 480-0102 丹羽郡扶桑町大字高雄字南東川158 0587-93-0337 0587-93-0337 http://www.nagaeningyouten.com
(有)山田人形店 山田 泰男 481-0004 北名古屋市鹿田合田77 0568-23-0173 0568-24-0173 http://www.yamadaningyou.jp/
(株)味岡人形 味岡 寛樹 444-0913 岡崎市葵町4-16 0564-21-4543 0564-21-4715 http://www.ajioka.net/
(株)三喜 清水 文平 444-0104 額田郡幸田町大字坂崎字広野78 0568-62-2547 0568-62-8225 http://www.mikidoll.com/kaisya.htm
ワタナベ鯉のぼり(株) 渡辺 要市 444-0043 岡崎市唐沢町1-14 0564-21-8374 0564-25-0874  
(有)安藤商店 安藤 幸延 500-8017 岐阜県岐阜市梶川町7 058-262-8250 058-262-9414 http://www.honoakari.co.jp/
(株)長谷川人形 長谷川 秀 505-0301 岐阜県加茂郡八百津町八百津4258-5 0574-43-0821 0574-43-0821 http://sodou.web.fc2.com/

上記製造者は、掲載の了解を頂いた各事業所について掲載させていただいています。