本文
都市計画における環境影響評価
 愛知県では、環境影響評価法、及び愛知県環境影響評価条例に規定されている一定規模以上の事業について、都市計画を定める場合には、環境との調和を図るため、都市計画決定権者が都市計画の手続きと併せて環境影響評価を実施しています。
環境影響評価法・愛知県環境影響評価条例対象事業(抜粋)
環境影響評価の対象となる事業(都市計画と関わりの深い事業を抜粋)を下の一覧表にまとめました。
| 対象事業種類 | 法対象事業 | 条例対象事業 | ||
|---|---|---|---|---|
| 第1種事業 | 第2種事業 | |||
| 道路 | 高速自動車国道 | 全て | ― | ― | 
| 指定都市高速道路(4車線) | 全て | ― | ― | |
| 一般国道(4車線) | 10km以上 | 7.5km以上10km未満 | 7.5km以上10km未満 | |
| 県道・市町村道(4車線) | ― | ― | 7.5km以上 | |
| 鉄道 | 新幹線鉄道 | 全て | ― | ― | 
| 普通鉄道 | 10km以上 | 7.5km以上10km未満 | 7.5km以上10km未満 | |
| 普通鉄道以外の鉄道 | ― | ― | 7.5km以上 | |
| 新設軌道 | 10km以上 | 7.5km以上10km未満 | 7.5km以上10km未満 | |
| 新設軌道以外の軌道 | ― | ― | 7.5km以上 | |
| 廃棄物処理施設 | ごみ処理施設 | ― | ― | 処理能力150t/日以上 | 
| し尿処理施設 | ― | ― | 処理能力150kl/日以上 | |
| 廃棄物最終処分場 | 30ha以上 | 25ha以上30ha未満 | 25ha以上30ha未満 | |
| 産業廃棄物焼却施設 | ― | ― | 処理能力150t/日以上 | |
| 下水道終末処理場 | ― | ― | ― | 敷地面積11.25ha以上 | 
| 土地区画整理事業 | 都市計画に定めるもの | 100ha以上 | 75ha以上100ha未満 | 75ha以上100ha未満 | 
| その他 | ― | ― | 75ha以上 | |
※用語
- 第1種事業・・・環境影響評価法に基づく環境影響評価を必ず行います。
- 第2種事業・・・担当大臣等に届け出て、環境影響の程度が著しいものとなる恐れがあり環境影響評価が行われる必要があると判断された場合、環境影響評価法に基づく環境影響評価を行います。または、判定を受けることなく環境影響評価を行うこともできます。
- 条例対象事業・・・愛知県環境影響評価条例に基づく環境影響評価を行います。
現在環境影響評価を実施しているもの
過去に本県が環境影響評価を実施したもの(都市計画法の改正等により、現在は本県が都市計画決定権者ではないものも含まれています)
※以下の各表に表示する市町村名は、都市計画決定時点のものであり、現在の名称とは異なっている場合があります。
過去に環境影響評価を実施した道路
| 路線名 | 延長 | 都市計画決定告示日 | 関係市町村 | 
|---|---|---|---|
| 高速名古屋環状2号線 名古屋環状2号線 (飛島村~東海市) | 約49km | 昭和57年11月5日 | 名古屋市、大治町、甚目寺町、清洲町、新川町、春日町、 日進町、飛島村、春日井市、大府市、東海市 | 
| 名豊道路 (豊橋東バイパス) | 約13.1km | 昭和61年6月6日 | 豊橋市 | 
| 高速2号線、高速3号線、高速分岐2号線 | 約7.3km | 昭和62年8月10日 | 名古屋市 | 
| 伊勢湾岸道路 (西部区間) | 約5.4km | 昭和63年2月22日 | 弥富町、飛島村 | 
| 伊勢湾岸道路 (東部区間) | 約22.3km | 平成1年5月26日 | 名古屋市、大府市、豊明市、刈谷市、安城市、豊田市 | 
| 東海環状自動車道 (豊田市~瀬戸市) | 約29.2km | 平成3年3月4日 | 瀬戸市、豊田市、藤岡町 | 
| 高速1号線 (四谷~高針) | 約3.6km | 平成3年8月28日 | 名古屋市 | 
| 伊勢湾岸道路 (弥富町~大府市) | 約16.9km | 平成3年8月28日 | 名古屋市、弥富町、飛島村、東海市、大府市 | 
| 名豊道路 (蒲郡バイパス、豊橋バイパス西部) (幸田町~豊橋市) | 約19.2km | 平成3年11月25日 | 幸田町、蒲郡市、御津町、豊川市、小坂井町、豊橋市 | 
| 名濃道路 (楠JCT~小牧IC) | 約8.2km | 平成6年2月25日 | 名古屋市、豊山町、小牧市 | 
| 高速3号線 (清洲~明道町、山王~東海) | 約18.9km | 平成6年9月16日 | 名古屋市、西枇杷島町、新川町、清洲町、東海市 | 
| 名岐道路 (一宮市~清洲JCT) | 約9.3km | 平成8年11月6日 | 名古屋市、一宮市、稲沢市、西春町、春日町、清洲町、新川町 | 
| 衣浦豊田線 (知立市~豊田市) | 約4.6km | 平成10年2月25日 | 知立市、豊田市 | 
| 名古屋瀬戸道路 (日進市~長久手町) | 約6.4km | 平成10年3月30日 | 日進市、長久手町 | 
| 東海環状自動車道 (瀬戸市) | 約4.6km | 平成10年4月10日 | 瀬戸市 | 
| 知多横断道路 (半田市~常滑市) | 約8.0km | 平成12年5月2日 | 半田市、常滑市 | 
| 西知多道路 (東海市~常滑市) | 約18.5km | 平成26年4月11日 | 東海市、知多市、常滑市 | 
| 路線名 | 延長 | 都市計画決定告示日 | 関係市町村 | 
|---|---|---|---|
| 名岐道路 (一宮市) | 約7.5km | 令和6年10月29日 | 一宮市 | 
※2011年に配慮書手続や報告書手続などを盛り込んだ「環境影響評価法の一部を改正する法律」が成立しました。
過去に環境影響評価を実施した鉄道・軌道
| 路線名 | 延長 | 都市計画決定告示日 | 関係市町村 | 
|---|---|---|---|
| 東部丘陵線 (名古屋市~豊田市) | 約9.2km | 平成13年10月2日 | 名古屋市、長久手町、豊田市 | 
過去に環境影響評価を実施した土地区画整理事業
| 名称 | 面積 | 都市計画決定告示日 | 関係市町村 | 
|---|---|---|---|
| 下志段味特定土地区画整理事業 | 約160.0ha | 平成4年3月30日 | 名古屋市 | 
| 豊田浄水特定土地区画整理事業 | 約155.8ha | 平成4年9月25日 | 豊田市 | 
| 上志段味特定土地区画整理事業 | 約193.3ha | 平成5年4月9日 | 名古屋市 | 
| 大高南特定土地区画整理事業 | 約121.7ha | 平成7年3月15日 | 名古屋市 | 
| 中志段味特定土地区画整理事業 | 約190.2ha | 平成7年9月29日 | 名古屋市 | 
| 春日井熊野桜佐土地区画整理事業 | 約109.5ha | 平成19年9月4日 | 春日井市 | 
過去に環境影響評価を実施した下水道終末処理場
| 名称 | 処理場面積 | 都市計画決定告示日 | 関係市町村 | 
|---|---|---|---|
| 日光川下流流域下水道 | 約17.1ha | 平成14年10月4日 | 弥富町 | 

