本文
【道路改良事業】一般国道301号 松平バイパス 大内町~松平志賀町
一般国道301 号は、静岡県浜松市から愛知県新城市を経て豊田市に至る主要幹線道路です。豊田市内においては、豊田市下山地域(旧下山村)と豊田市中心市街地を結ぶ重要な路線であり、防災上重要な第二次緊急輸送道路に指定されています。
下山地域(旧下山村)においてトヨタ自動車の研究開発施設の整備が完了したことから、今後は施設へのアクセス道路として交通量の増加が見込まれていますが、山間部の現道はカーブ区間が連続しているため、視距不良等による重大な交通事故が懸念されています。また、小・中学校の通学路に指定されているため、歩行者・自転車に対する安全性の確保も必要となっています。
このため、本事業は生産拠点や高規格道路へのアクセス性を高めるとともに、通学路に指定される現道の安全性向上、緊急輸送道路ネットワークの強化を目的として、一般国道301 号のバイパス道路を整備するものです。
■事業区間
豊田市大内町~松平志賀町地内
■事業延長
3.1km
■計画幅員
<2車線部> 10m
<4車線部> 25m
「位 置 図」
「現 況」
「標 準 横 断 図」