本文
津島保健所の組織と事務分掌(津島保健所)
津島保健所の組織と事務分掌
| 組織 | ||
|---|---|---|
| 津島保健所 | 総務企画課 | 総務企画グループ | 
| 環境・食品安全課 | 環境指導グループ | |
| 食品指導グループ | ||
| 健康支援課 | 地域保健グループ | |
| こころの健康推進グループ | ||
| 業務 | ||
| 担当課名 | 業務内容 | |
| 総務企画課 | 文書及び公印の管守に関すること。 | |
| 職員の人事及び福利厚生に関すること。 | ||
| 予算、会計及びその他庶務に関すること。 | ||
| 建物、附属設備及び物品の保全管理に関すること。 | ||
| 地域保健の総合的企画及び調整に関すること。 | ||
| 地区保健活動の育成指導に関すること。 | ||
| 健康危機管理の総合的企画及び調整に関すること。 | ||
| 人口動態統計及び保健統計に関すること。 | ||
| 健康づくりに関すること(健康支援課の事務分掌事項を除く。)。 | ||
| 健康教育及び医療社会事業に関すること。 | ||
| 医務に関すること。 | ||
| 介護老人保健施設の指導に関すること。 | ||
| その他他の課の主管に属さないこと。 | ||
| 環境・食品安全課 | 感染症(結核を除く。)の予防及び医療に関すること。 | |
| 予防接種(結核を除く。)に関すること。 | ||
| 理容師、美容師及びクリーニング師に関すること。 | ||
| 興行場、旅館、公衆浴場、理容所、美容所及びクリーニング所に関すること。 | ||
| 住宅宿泊事業に関すること。 | ||
| 建築物における衛生的環境の確保に関すること。 | ||
| 墓地、火葬場及び納骨堂に関すること。 | ||
| 胞衣及び産汚物の取締りに関すること。 | ||
| 有害物質を含有する家庭用品の規制に関すること。 | ||
| 衛生検査所に関すること。 | ||
| 水道施設の指導監督その他水の衛生に関すること。 | ||
| プール等の指導監督に関すること。 | ||
| 薬務に関すること。 | ||
| 食品の衛生に関すること(愛知県食品衛生検査所の事務所掌事項を除く。)。 | ||
| ふぐ処理師の免許に関すること。 | ||
| 製菓衛生師の免許に関すること。 | ||
| 調理師の免許に関すること。 | ||
| 食鳥処理の事業の衛生及び食鳥検査に関すること。 | ||
| 化製場、死亡獣畜取扱場、畜舎、動物処理場等の衛生に関すること。 | ||
| 犬等の狂犬病の発生等の措置に関すること。 | ||
| その他環境衛生に関すること。 | ||
| 健康支援課 | 健康づくりに係る技術指導に関すること。 | |
| 母子保健に関すること。 | ||
| 母体保護に関すること。 | ||
| 精神保健及び精神障害者の福祉に関すること。 | ||
| 自殺の予防に係る対策等心の健康の保持及び増進に関すること。 | ||
| 治療方法が確立していない疾病その他特殊の疾病により長期に療養を必要とする者の保健に関すること。 | ||
| 歯科保健に関すること。 | ||
| 栄養指導及び栄養調査に関すること。 | ||
| 栄養士の免許に関すること。 | ||
| 結核の予防及び医療に関すること。 | ||
| 保健師、助産師及び看護師の業務に関すること。 | ||
| 公害保健に関すること。 | ||
| その他地域住民の健康の保持に関すること(他の課の事務分掌事項を除く。)。 | ||

