本文
津島保健所

新着情報
- 2023年3月9日更新「地域・職域・いきいきネット」 地域と職域が手を取り合って、皆さんがいきいきと健康に過ごせるよう応援します!
- 2022年9月8日更新コロナ患者及び濃厚接触者の自宅療養・自宅待機の大まかな流れについて
- 2022年6月3日更新2022年6月1日以降に新型コロナウイルス陽性と診断された方へ
- 2021年3月1日更新「津島保健所管内 配食サービス事業所一覧」を作成しました
- 2021年3月1日更新令和2年度津島保健所食生活改善支援研修会の開催について
新型コロナウイルスと診断された患者さん、ご家族の方へ ※ご確認ください
(津島市、愛西市、弥富市、あま市、大治町、蟹江町、飛島村にお住まいの方)
〇コロナ陽性の方
・医療機関等で新型コロナウイルス陽性と診断された方については、発症日の翌日から7日間経過し、かつ、症状軽快後24時間経過した場合、療養解除となります。療養期間は、最短で発症日の翌日から7日間です。なお、現に入院している者、高齢者施設に入所している者は従来から変更無し(10日間)となります。
・無症状の方は検体採取日の翌日から7日間です。症状がないまま解除した場合は、解除後3日間は、健康状態の確認をお願いします。また、5日目の検査キットによる検査で陰性を確認した場合には、5日間経過後(6日目)に解除可能となります。
・無症状の方が途中で発症した場合は、発症日の翌日から7日間療養が必要になります。
〇濃厚接触者(同居のご家族)の方
自宅待機期間は、患者さんとの最終接触日の翌日から5日間です。
また、患者さんと同居のご家族の方は、適切に距離が取れる状況(患者さんはお風呂を最後に使用し、キッチン、洗面所、トイレ及びお風呂などの手で触れる共有の消毒、適切にゴミを処理する)となった日から5日間、自宅待機をお願いします。ご家族と適切に距離が取れないような状況においては、陽性者の療養解除日の翌日から5日間になることもあります。
なお、マスクをし、混雑する時間帯を避け、最低限の買い物は可能です。
発症し、医療機関を受診したい場合は、かかりつけ医に診療可能か電話で確認してください。
陽性者の方へのご連絡をスムーズに行うため、不要不急の保健所へのお電話はご遠慮ください。
お知らせ
・「あいち健康マイレージ事業」の協力店舗・協力施設大募集!!
・禁煙サポートリーフレット「禁煙への近道」をご活用ください。 [PDFファイル/1.88MB]
・牛レバーを生食するのは、やめましょう。(平成24年7月1日から販売・提供が禁止になりました)
所管市町村
津島市、愛西市、弥富市、あま市、大治町、蟹江町、飛島村