主な相談窓口
【感染症が心配な方】
1.診療・検査医療機関(公表の了承を得られた医療機関)
2.受診相談窓口
(1)受診・相談センター
(ア)愛知県(名古屋市、豊橋市、岡崎市、豊田市を除く)
(イ)名古屋市
(ウ)豊橋市、岡崎市、豊田市
(2)愛知県救急医療情報センター
(3)電話相談体制を整備した医療機関
3.一般相談窓口
(1)愛知県保健所(3.(2)の自治体以外にお住まいの方)
(2)名古屋市、豊橋市、岡崎市、豊田市にお住まいの方
(3)愛知県感染症対策局感染症対策課医療体制整備室 感染症グループ
【生活への影響、経済対策などの相談に関すること】
4.新型コロナウイルス感染症に関する愛知県の各種相談窓口
【学校に関すること】
5.学校に関すること
【その他】
6.児童福祉施設及び障害福祉サービス施設・事業所等のための新型コロナウイルス感染防止対策相談窓口
7.海外渡航者等陰性証明が必要な方
8.相談窓口が分からない方への総合案内
9.その他、助成金・給付金について
1.診療・検査医療機関(公表の了承を得られた医療機関)
症状では鑑別し難い、インフルエンザと新型コロナウイルス感染症の両方の診療又は検査が適切に行えるよう専用の診察室等を設けるなどして、受入体制を整備した医療機関です。
診療・検査対応時間が変更されている場合がありますので、必ず事前に電話予約の上、医療機関の指示に従って受診してください。
▶診療・検査医療機関のうち公表の了承が得られた医療機関 [PDFファイル/423KB]
また、これ以外にも診療・検査機関はありますので、まずは、かかりつけ医に電話で御相談ください。
▶市町村別の指定医療機関数(2020年12月25日現在) [PDFファイル/292KB]
2.受診・相談センター
かかりつけ医等を持たない場合や相談する医療機関に迷う場合は、受診・相談センター又は電話相談体制を整備した医療機関へ電話相談してください。
【医療機関にかかるときのお願い】
○ 複数の医療機関を受診することにより感染を拡大した例がありますので、複数の医療機関を受診することはお控えください。
なお、事前に電話連絡の上、医療機関の指示に従い受診して下さい。
○ 医療機関を受診する際にはマスクを着用するほか、手洗いや咳エチケット(咳やくしゃみをする際に、マスクやティッシュ、ハンカチ、袖・肘の内側などを使って、口や鼻をおさえる)の徹底をお願いします。
受診・相談センター及び電話相談体制を整備した医療機関一覧
(1)受診・相談センター
(ア)愛知県(名古屋市、豊橋市、岡崎市、豊田市を除く)
保健所名 | 電話番号(※) | 所管区域 |
---|---|---|
一宮保健所 | 0586-72-1699 | 一宮市、稲沢市 |
瀬戸保健所 | 0561-21-1699 | 瀬戸市、尾張旭市、豊明市、日進市、東郷町、長久手市 |
春日井保健所 | 0568-31-2189 | 春日井市、小牧市 |
江南保健所 | 0587-55-1699 | 犬山市、江南市、岩倉市、大口町、扶桑町 |
清須保健所 | 052-400-2499 | 清須市、北名古屋市、豊山町 |
津島保健所 | 0567-24-6999 | 津島市、愛西市、弥富市、あま市、大治町、蟹江町、飛島村 |
半田保健所 | 0569-21-3342 | 半田市、阿久比町、東浦町、南知多町、美浜町、武豊町 |
知多保健所 | 0562-32-1699 | 常滑市、東海市、大府市、知多市 |
衣浦東部保健所 | 0566-22-1699 | 碧南市、刈谷市、安城市、知立市、高浜市、みよし市 |
西尾保健所 | 0563-54-1299 | 西尾市、幸田町 |
新城保健所 | 0536-23-5999 | 新城市、設楽町、東栄町、豊根村 |
豊川保健所 | 0533-86-3177 | 豊川市、蒲郡市、田原市 |
※一般電話相談窓口とは別の電話番号になっています。
○夜間・休日の受診相談窓口
開設時間 平日夜間:午後5時30分から翌午前9時まで
土、日、祝日:24時間体制
電話番号 | |
---|---|
夜間・休日相談窓口 | 052-856-0315 |
(イ)名古屋市
| 電話番号 |
---|---|
受診相談センター | 052-249-3703 |
(ウ)豊橋市、岡崎市、豊田市
保健所名 | 開設時間 | 電話番号 |
---|---|---|
豊橋市保健所 | 平日:午前9時から午後5時まで | 0532-39-9119 |
岡崎市保健所 | 平日:午前9時から午後5時まで | 0564-23-5074 |
平日夜間:午後5時から翌午前9時まで(コールセンター) | 052-856-0318 | |
豊田市保健所 | 平日:午前9時から午後5時まで | 0565-34-6586 |
夜間・土、日、祝日:オンコール(24時間)体制 | 0565-31-1212 |
(2)愛知県救急医療情報センター
かかりつけの診療所・病院が開いていないとき、愛知県救急医療情報センターにおいても、診療・検査医療機関を案内しています。
開設時間 毎日:24時間体制
地域 | 電話番号 |
---|---|
名古屋 | 052-263-1133 |
豊橋 | 0532-63-1133 |
岡崎 | 0564-21-1133 |
一宮 | 0586-72-1133 |
瀬戸 | 0561-82-1133 |
半田 | 0569-28-1133 |
春日井 | 0568-81-1133 |
津島 | 0567-26-1133 |
刈谷 | 0566-36-1133 |
豊田 | 0565-34-1133 |
西尾 | 0563-54-1133 |
尾張横須賀 | 0562-33-1133 |
新城 | 0536-22-1133 |
設楽 | 0536-62-1133 |
田原 | 0531-23-1133 |
(3)電話相談体制を整備した医療機関
管轄保健所名 | 医療機関名 | 相談受付時間 | 電話番号 | 備考 |
---|---|---|---|---|
一宮保健所 | 稲沢市民病院 | 毎日:24時間体制 | 0587-32-2111 | 対象:原則、稲沢市民 |
春日井保健所 | くまい医院 | 月~金:午後5時から午後10時まで | 0568-31-7525 | |
清須保健所 | はるひ呼吸器病院 | 土:午後1時から午後4時30分まで | 070-1592-9384 | |
済衆館病院 | 毎日:午後5時から翌午前9時まで | 0568-21-0811 | ||
半田保健所 | 半田市立半田病院 | 毎日:午前8時30分から午後10時まで | 0569-22-9945 | |
知多厚生病院 | 毎日:24時間体制 | 0569-82-0395 | 対象:原則、南知多町、美浜町、武豊町民 | |
知多保健所 | 常滑市民病院 | 毎日:午前8時30分から午前11時30分まで | 0569-36-1300 | |
公立西知多 総合病院 | 月~金:午後5時30分から翌午前9時まで 土日祝日:24時間体制 | 0562-88-3300 | 対象:原則、東海市、知多市民 | |
如来山内科・外科クリニック | 土日祝日:午前9時から午後5時まで | 050-5539-9482 |
3.一般相談窓口
設置場所
※午前9時から午後5時まで(平日のみ)
保健所名 | 電話番号 | 所管区域・その他 |
---|---|---|
一宮保健所 | 0586-72-0321 | 一宮市、稲沢市 |
瀬戸保健所 | 0561-82-2196 | 瀬戸市、尾張旭市、豊明市、日進市、東郷町、長久手市 |
春日井保健所 | 0568-31-2188 | 春日井市、小牧市 |
江南保健所 | 0587-56-2157 | 犬山市、江南市、岩倉市、大口町、扶桑町 |
清須保健所 | 052-401-2100 | 清須市、北名古屋市、豊山町 |
津島保健所 | 0567-26-4137 | 津島市、愛西市、弥富市、あま市、大治町、蟹江町、飛島村 |
半田保健所 | 0569-21-3341 | 半田市、阿久比町、東浦町、南知多町、美浜町、武豊町 |
知多保健所 | 0562-32-6211 | 常滑市、東海市、大府市、知多市 |
衣浦東部保健所 | 0566-21-4797 | 碧南市、刈谷市、安城市、知立市、高浜市、みよし市 |
西尾保健所 | 0563-56-5241 | 西尾市、幸田町 |
新城保健所 | 0536-22-2203 | 新城市、設楽町、東栄町、豊根村 |
豊川保健所 | 0533-86-3188 | 豊川市、蒲郡市、田原市 |
(3)愛知県感染症対策局感染症対策課医療体制整備室 感染症グループ
TEL:052-954-6272
※午前9時から午後5時まで(土日・祝日も実施)
※聴覚障害者の方はこちらをご確認ください [PDFファイル/198KB]
4.新型コロナウイルス感染症に関する愛知県の各種相談窓口
愛知県・新型コロナウイルス感染症「県民相談総合窓口」(コールセンター)
電話番号 052-954-7453
対応時間 午前9時から午後5時まで(土曜日・日曜日・祝日を含む毎日)
※ただし、12月29日(火曜日)から1月3日(日曜日)を除く
お問い合わせの前に、以下のリンク先をご確認ください。
【県民・事業者の皆様へのメッセージ(緊急事態宣言等)】はこちらへ
【愛知県感染防止対策協力金(11月29日~12月17日実施分)の実施概要について】はこちらへ
【愛知県感染防止対策協力金(12月18日~1月11日実施分)の実施概要について】はこちらへ
新型コロナウイルス感染症が心配な時の看護師による一般相談窓口(健康相談)
愛知県感染症対策局感染症対策課
電話番号 052-954-6272(ダイヤルイン)
対応時間 午前9時から午後5時まで(土曜日・日曜日・祝日も対応します)
感染拡大予防対策指針及び緊急事態宣言・緊急事態措置
愛知県防災安全局防災部防災危機管理課 危機管理・国民保護グループ
電話番号 052-954-6143(ダイヤルイン)
対応時間 平日午前9時から午後5時まで
愛知県文化芸術活動応援金
愛知県県民文化局文化部文化芸術課 愛知県文化芸術活動応援金事務局
電話番号 052-954-7459(ダイヤルイン)
対応時間 平日午前9時から午後5時まで
「安全・安心宣言施設」(PRステッカー・ポスター)
愛知県・新型コロナウイルス感染症「県民相談総合窓口」(コールセンター)
電話番号 052-954-7453
対応時間 午前9時から午後5時まで(土曜日・日曜日・祝日を含む毎日)
※ただし、12月29日(火曜日)から1月3日(日曜日)を除く
5.学校に関すること
小・中・高等学校等の学校に関連する窓口は学校に関する窓口をご覧ください。
6.児童福祉施設及び障害福祉サービス施設・事業所等のための新型コロナウイルス感染防止対策相談窓口
児童福祉施設及び障害福祉サービス施設・事業所等における感染防止対策のための相談窓口は新型コロナウイルス感染防止対策相談窓口をご覧ください。
7.海外渡航者等陰性証明が必要な方
・TeCOT(海外渡航者新型コロナウイルス検査センター)(経済産業省)
ビジネス渡航者等がオンライン上でPCR等検査可能な医療機関を検索・予約できるサービスです。
・中部国際空港での海外渡航者向け新型コロナウイルスPCR検査陰性証明書発行について
8.相談窓口が分からない方への総合案内
愛知県県民相談・情報センター
電話番号 052-962-5100
対応時間 平日午前9時から午後5時15分まで
西三河県民相談室
電話番号 0564-27-0800
対応時間 平日午前9時から午後5時15分まで
東三河県民相談室
電話番号 0532-52-7337
対応時間 平日午前9時から午後5時15分まで
9.その他、助成金・給付金について
・新型コロナウイルス感染症に関する助成金・給付金一覧(12月21日更新) [PDFファイル/144KB]
・経済産業省の支援策(持続化給付金他)(経済産業省HP)
・県内各機関の中小・小規模企業総合相談窓口
※雇用調整助成金の御相談は、厚生労働省学校等休業助成金・支援金等御相談コールセンター(厚生労働省HP)、愛知労働局(愛知労働局HP)または、各ハローワーク(愛知ハローワークHP)にお問い合わせください。