ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 分類からさがす > しごと・産業 > 国際ビジネス > 国際ビジネス > 【知事会見】海外スタートアップ支援機関連携事業(アメリカ・フランス・イスラエル)の成果及び 今年度事業について

本文

【知事会見】海外スタートアップ支援機関連携事業(アメリカ・フランス・イスラエル)の成果及び 今年度事業について

ページID:0526201 掲載日:2024年5月20日更新 印刷ページ表示

​愛知県は、2018年10月に「Aichi-Startup戦略」を策定し、この戦略に沿って、スタートアップ・エコシステムの形成・充実に努めています。

本取組の一環として、アメリカ、シンガポール、フランス、中国、イスラエルのスタートアップ支援機関や大学と連携し、本県のスタートアップ・エコシステムのグローバル化を促進しています。

このうち、アメリカのテキサス大学オースティン校とは、本県におけるスタートアップ・エコシステムの形成・充実を図る「A2(Aichi-Austin) Innovation Kick-start Program」を2018年度から実施しています。

また、フランスについては、2020年度から世界有数のビジネススクールであるINSEAD、パリ市経済開発公社のParis&Co、フランスを代表するグランゼコール(高等専門大学院)の一つであるIMT Atlantique、2021年度から政府系金融機関のBpifrance、2023年度からフランスのスタートアップ先進地の一つであるオーベルニュ・ローヌ・アルプ(AuRA)地域圏との連携事業を実施しています。

さらに、イスラエルについては、2022年度からイスラエルイノベーション庁(ISRAEL INNOVATION AUTHORITY)、2023年度からStart-Up Nation Centralとの連携の下、イスラエルのスタートアップとのオープンイノベーションにより県内企業が抱える課題解決を目指す「Aichi-Israelマッチングプログラム」を実施しています。

この度、昨年度実施したこれら3か国との連携事業の成果の概要及び今年度の事業について、別紙のとおりお知らせします。

テキサス大学連携事業の成果レポート [PDFファイル/417KB]

フランススタートアップ支援機関連携事業の成果レポート [PDFファイル/385KB]

イスラエル支援機関連携事業の成果レポート [PDFファイル/206KB]

 

(参考)愛知県と海外の支援機関との連携一覧

海外連携先一覧 [PDFファイル/322KB]

このページに関する問合せ先

愛知県 経済産業局 革新事業創造部

海外連携推進課 海外連携グループ

ダイヤルイン 052-954-7474

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)