新城設楽の地形・地質

乳岩の鍾乳石ちいわのしょうにゅうせき

乳岩のある乳岩峡一帯は流理構造や自破砕構造を持つ流紋岩からできています。ここでは乳岩洞窟の天井部分に半球状の形になった鍾乳石が見られます。この鍾乳石は炭酸カルシウムが流紋岩の岩体にできた亀裂に沿ってしみ出し、乳房状の形に見えることから「乳岩」の名称がつけられました。乳岩洞窟のすぐ下には、乳岩洞窟よりも規模の小さい目薬岩洞窟があります。1934年に新城市の天然記念物に指定されました。乳岩峡一帯の岩場では、ホソバシャクナゲやミカワショウマ等の植物が生息しています。

乳岩
乳岩
洞内天井の鍾乳石
洞内天井の鍾乳石
乳岩の鍾乳石のデータ
項目データ
種類地形
事象新生代新第三紀火山岩(流紋岩)にできた鍾乳石
文化財など国指定天然記念物、名勝(地質・鉱物) 1934年1月22日指定
所在地新城市川合
緯度・経度北緯 35°01’32.0" 東経 137°39’45.5"

20万分の1日本シームレス地質図 基本版を使用 (→凡例画像)
「シームレス地質図®」は産業技術総合研究所の登録商標です

このページに関する問合せ先

愛知県東三河総局 新城設楽振興事務所 環境保全課

〒441-1365 愛知県新城市字石名号20-1
TEL:0536-23-2117(ダイヤルイン)
メールアドレス:shinshiroshitara@pref.aichi.lg.jp

Copyright (C) 愛知県東三河総局新城設楽振興事務所. All Rights Reserved.