本文
【9月1日の講座は10月20日に延期します】あいち生物多様性保全活動担い手養成講座を開催します!
【お知らせ】9月1日の講座は10月20日に延期します
台風第10号の接近により中止しました9月1日の講座は、10月20日に延期になりました。
1 講座について
多様で豊かな生きものが棲む湿地、里山。
人の手によってこそ、守られる『生物多様性』がそこにあります。
豊かな生物多様性を守るため、必要なことは?保全管理の在り方とは?
最新知見を交えながら学ぶ講座を開催します。
実際のフィールド視察、作業体験もあります!
ぜひご参加ください。
2 スケジュール
基礎講座(1) 木を伐る=保全?
里山保全とは『木を伐ること』? 『豊かな森』とは?海上の森を視察しながら、里山における生物多様性保全活動の基礎知識を学びます。
日時:10月20日(日曜日) 10時00分~16時30分
場所:海上の森・山口公民館(瀬戸市)
講師:名古屋工業大学 教授 増田 理子先生
※9月1日開催予定でしたが、10月20日に延期になりました。現時点では、延期に伴う追加申込の受付予定はありません。
基礎講座(2) 湿地保全のための"アクター"とは?
保全活動に必要な“アクター”とは?その役割は?湿地の保全のあり方について、壱町田湿地の例を紹介いただきながら学びます。一般公開が限られている壱町田湿地にも入ることができます!
日時:9月18日(水曜日) 9時30分~16時00分
場所:壱町田湿地・武豊町中央公民館(武豊町)
講師:愛知教育大学 准教授 富田 啓介先生
実践講座《湿地編》(1) 保全活動体験とフィールドの『健康診断』
実際の作業体験と、保全計画のための『健康診断』を行い体感しながら、より実践的、具体的な保全管理の進め方を学びます。簡易な調査ツールの紹介もあります!
日時:9月29日(日曜日) 9時30分~16時00分
場所:東谷山湿地群(名古屋市守山区)・西陵地域交流センター(瀬戸市)
講師:愛知教育大学 准教授 富田 啓介先生
実践講座《湿地編》(2) マップを活用した保全計画の検討
保全活動団体による活動報告、『健康診断』で見えてきた課題をマップに整理しながら、保全計画をどう進めるかを考えます。昨年度最も好評だった講座内容です!
日時:10月8日(火曜日) 9時30分~16時00分
場所:東谷山湿地群(名古屋市守山区)・愛知県森林公園 案内所内多目的室(尾張旭市)
講師:愛知教育大学 准教授 富田 啓介先生
実践講座《里山編》(1) 保全活動がもたらす『ウェルビーイング』?
里山保全の活動は、生きもののためだけではなく人の健康にもつながる?里山保全の新たな価値、人と自然のよい距離感を保つための保全管理について学びます。
日時:10月26日(土曜日) 9時30分~16時00分
場所:おかざき自然体験の森(岡崎市)
講師:名古屋産業大学 准教授 長谷川 泰洋先生
実践講座《里山編》(2) マップを活用した保全計画の検討
保全活動団体による活動報告、フィールドの視察を行い、実際に『里山をどう利用するか?』をテーマに保全計画を考えます。里山の新たな価値を見出す応用編講座です!
日時:11月18日(月曜日) 9時15分~15時30分
場所:おかざき自然体験の森(岡崎市)
講師:名古屋産業大学 准教授 長谷川 泰洋先生
3 募集要項
対象:愛知県内に在住・在学・在勤の方
参加費:無料(会場までの交通費・昼食代はご負担ください。)
定員:各講座30名(先着順)
申込期間:2024年7月8日(月曜日)~8月25日(日曜日)
4 申込方法
「8 申込用紙」に掲載の申込用紙を記入いただき、「6 申込み・問合せ先」まで郵送もしくは電子メールでお申込みください。
※申込は終了しました。
5 注意事項
各講座の持ち物、注意事項等の詳細については、お申込みいただいた後にご案内いたします。
各会場ともお車でお越しいただけます。
6 申込み・問合せ先
〒444-0071
愛知県岡崎市稲熊町山神戸7-12
グリーンフロント研究所株式会社
電話 0564-47-7970
Eメール office@gfken.com
7 主催
愛知県環境局環境政策部自然環境課生物多様性保全グループ
電話 052-954-6475