本文
納税について
【窓口・店頭で納税する】
【インターネット・ATMで納税する】
【口座振替で納税する】
- 口座振替(個人事業税・自動車税種別割のみ)
窓口・店頭で納税する
金融機関
愛知県の指定金融機関及び収納代理金融機関(※)で納税することができます。
(※)PayPay銀行及び楽天銀行はインターネットバンキングに限り納税することができます。
ゆうちょ銀行以外(全国の本支店で納税することができます。)
区分 | 金融機関名 | |||
---|---|---|---|---|
銀行 |
あ行 | 愛知・伊予・大垣共立 | な行 | 名古屋 |
か行 | 関西みらい・京都 | は行 | 八十二・百五・百十四・広島・福井・福岡・北陸・北國 | |
さ行 | 三十三・滋賀・静岡・七十七・清水・十六・新生・スルガ | ま行 | みずほ・三井住友・三菱UFJ | |
や行 | 山口・横浜 | |||
た行 | 第四北越・中京・東京スター | ら行 | りそな | |
信託銀行 | みずほ・三井住友 | |||
信用金庫 | あ行 | 愛知・いちい・大垣西濃・岡崎 | た行 | 知多・中日・東春・東濃・豊川・豊田・豊橋 |
か行 | 蒲郡・岐阜・桑名三重 | な行 | 西尾 | |
さ行 | 瀬戸 | は行 | 半田・尾西・碧海 | |
信用組合 | あ行 | 愛知県中央・愛知商銀・イオ | た行 | 豊橋商工 |
農業協同組合 | あ行 | あいち海部・愛知北・あいち知多・あいち中央・あいち豊田・愛知西・愛知東・あいち尾東・あいち三河・愛知みなみ・海部東・尾張中央 | た行 | 天白信用・豊橋 |
な行 | なごや・西春日井・西三河 | |||
は行 | ひまわり | |||
か行 | 蒲郡市 | ま行 | 緑信用 | |
その他 |
東海労働金庫・愛知県信用農業協同組合連合会・東日本信用漁業協同組合連合会 |
ゆうちょ銀行(ゆうちょ銀行代理店の郵便局を含む。)
納付書の種類 | 納税することができる店舗 | |
---|---|---|
1 |
2以外の納付書 |
愛知・岐阜・静岡・三重県内の各店舗 |
2 |
Pay-easy(ペイジー)に対応している納付書 |
全国の各店舗 |
コンビニエンスストア
愛知県指定の、次のコンビニエンスストアで納税することができます。
詳しくは「コンビニエンスストアでの納税について」をご確認ください。
利用可能なコンビニエンスストア
- セブン-イレブン
- デイリーヤマザキ
- ファミリーマート
- ミニストップ
- ニューヤマザキデイリーストア
- ローソン
- MMK設置店※
※「MMK設置店」とは、MMK端末(無人端末及び金融機関内端末は除く。)が設置されている総合スーパー、食品スーパー、ドラッグストア、上記以外のコンビニエンスストアなどの店舗を表します。収納可能な店舗には、「MMK設置店」のステッカー(下図)が店頭に表示されています。
最寄りのMMK設置店は、株式会社しんきん情報サービスのサイト「MMK設置店リスト」でご確認いただけます。
※「MMK設置店リスト」(外部サイト)は、こちら↑をクリックしてください。
利用対象
愛知県の県税の納付書のうち、次に該当する納付書。
- コンビニエンスストア収納用のバーコードが印刷されている納付書
- 納付書の「コンビニでの取扱期限」欄又は「コンビニ・クレジット取扱期限」欄に印刷された取扱期限内のもの
※納付書1枚あたりの金額が30万円を超えるものは、コンビニエンスストアでは納税できません。
県税事務所
愛知県の県税事務所で納税することができます。
愛知県の県税事務所一覧のページへ
※高辻間税課では、軽油引取税、ゴルフ場利用税及び産業廃棄物税に係る申告納税以外の取扱いをしておりません。
インターネット・ATMで納税する
インターネットを利用したクレジットカード、スマートフォン決済アプリ、インターネットバンキング又は金融機関のATM(Pay-easy(ペイジー)に対応しているATMに限る。)で納税できます。
- 領収証書は発行されません。通帳印字、利用明細票又はカード会社が発行する利用明細などでご確認ください。領収証書を必要とされる場合は、金融機関(ゆうちょ銀行を除く。※)、コンビニエンスストア又は県税事務所で納税してください。※郵便局等では領収証書に代えて払込金受領証が交付されます。
- 自動車税種別割納税証明書は発行されません。自動車税種別割納税証明書が必要な場合は、金融機関、コンビニエンスストア又は県税事務所で納税していただくか、納税後に別途納税証明書の交付申請をしてください。
クレジットカード
パソコン、スマートフォンなどのインターネット環境を利用して、県税のクレジットカード納税ができます。
次のクレジットカード納税専用サイト「愛知県県税クレジットカードお支払サイト」(外部サイト)から手続きを行います。
「愛知県県税クレジットカードお支払サイト」(外部サイト)は、こちら↑をクリックしてください。
利用対象
愛知県から送付した「納付番号」、「確認番号」、「クレジット取扱期限」が記載された納税通知書・納付書
利用期間
納付書等に記載された「クレジット取扱期限」まで
※「愛知県県税クレジットカードお支払サイト」は通年で開設しています。
手数料(利用者負担)
納税通知書・納付書の合計額の他に決済手数料がかかります。(利用者負担)
決済手数料は、以下のとおり、納税通知書・納付書の合計額10,000円ごとに73円(消費税別)がかかります。
納税通知書・納付書の合計額 | 決済手数料 |
---|---|
1円~10,000円 | 73円(消費税込80円) |
10,001円~20,000円 | 146円(消費税込160円) |
20,001円~30,000円 | 219円(消費税込240円) |
30,001円~40,000円 | 292円(消費税込321円) |
40,001円~50,000円 | 365円(消費税込401円) |
※以降、納税通知書・納付書の合計額が10,000円増えるごとに決済手数料73円(消費税別)が加算されます。 |
(例) 39,500円の場合、クレジットカード会社への支払金額は39,821円です。
- 1件あたりの決済手数料です。複数のお支払手続きを行う場合、1件ごとに決済手数料がかかります。
- 決済手数料は、納税通知書・納付書の合計額とあわせてクレジットカード会社から請求されます。
- 分割払い・リボ払いの際には、別途各カード会社が定める手数料が発生する場合があります。ご利用の前にカード会社に必ずご確認ください。
手続き方法・よくある質問など
詳しくは「インターネットを利用したクレジットカード納税について」をご確認ください。
スマートフォン決済アプリ(PayPay・LINE Pay・PayB)
スマートフォンやタブレット端末から納付書に印刷されている「コンビニ収納用バーコード」をカメラ機能で読み取り、即時に納税することができます。ご利用には事前にアプリのダウンロードが必要です。
ご準備いただくもの
納税にあたっては、次のものをご準備ください。
- スマートフォンまたはタブレット端末
- コンビニ収納用バーコードが印刷されている愛知県が発行した県税の納付書
- ご利用したいアプリ(※)のインストール並びに事前登録
※ PayPay及びLINE Payは、アプリ内の電子マネーであるPayPay残高またはLINE Payから納税を行います。
PayBは、アプリに登録した銀行口座からの引き落としによって納税を行います。
ご利用方法・注意事項など
詳しくは「スマートフォン決済アプリを利用した納税について」をご確認ください。
なお、ご利用時に読み取るバーコードの情報には、個人が特定できる情報は含まれておりません。
インターネットバンキング・ATMなど
Pay-easy(ペイジー)に対応しているインターネットバンキング、モバイルバンキング又はATMを利用して納税することができます。
詳しくは「インターネットバンキング等での納税について」をご確認ください。
対応している金融機関は、「Pay-easy(ペイジー)」に対応している金融機関」をご確認ください。
口座振替で納税する
あなたの預(貯)金口座から納期限に自動的に振り替えて納税できる便利で安全な口座振替の制度があります。
この制度を利用すると、納税のためにわざわざ金融機関などへお出掛けいただく必要がなくなります。まだ利用されていない方は、便利で安全なこの制度をぜひご利用ください。
なお、口座振替により納税いただいた方に対して納税後に「領収証書」を送付しておりましたが、経費削減や省資源化を推進する観点から、令和4年度から領収証書の送付を廃止しました。
口座振替による納税のご確認につきましては、振替をした口座の通帳記録(通帳がない口座については、WEB上の口座取引記録等)によりご確認ください。
税務署への申告の際には、領収証書を添付する必要はありません。納税通知書及び口座振替の履歴が記載された通帳等を保管しておいてください。
利用対象
税目
個人事業税・自動車税種別割
利用できる金融機関
愛知県の指定金融機関及び収納代理金融機関(PayPay銀行及び楽天銀行を除く)
申し込み方法
手続を希望される方は、預(貯)金口座にご使用の印鑑をお持ちのうえ、口座を開設している銀行などの金融機関の窓口で手続きをしてください。
※愛知県外にある金融機関での手続きを希望される場合は、あらかじめ管轄の県税事務所に申込用紙を請求してください。
申込用紙の請求先
口座振替に関するお問い合わせや申込用紙の請求は、管轄の県税事務所までご連絡ください。
管轄の県税事務所(個人事業税担当又は自動車税種別割担当)
県税を納付した事実の証明書が必要な方へ
口座振替等により県税を納付した事実について、書面による証明が必要な方には、県税事務所で証明を行います。