#9110 (短縮ダイヤル)
052-953-9110
(ダイヤル回線・一部IP電話)
月曜日~金曜日
(年末年始・休日を除く)
午前9時~午後5時
緊急時は110番
各種情報
情報提供資料
1 特殊詐欺被害防止マニュアル(手口と対策の解説)
【令和6年・愛知県版】~4ページ
令和5年中、愛知県内では27億円超えの特殊詐欺被害!!「私は大丈夫。」ではありません。犯人は、電話に出てくれるあなたを探しています。一緒に「犯人と話さない対策」を始めましょう!!
R6年度 STOP!特殊詐欺~被害防止マニュアル(PDF:1.14MB)
2 「~STOP!特殊詐欺~〇(まる)っとあいち・絆プロジェクト」定期報
最新の定期報 定期報vol.110(令和6年12月26日)(PDF:878KB )
前回の定期報 定期報vol.109(令和6年11月21日)(PDF:776KB)
3 漫画「SNSで楽に稼げるバイトって大丈夫?」
SNS上のアルバイト募集に安易に応募してしまうと特殊詐欺に加担してしまう恐れがあります。漫画による啓発資料を作成しましたので、手口を知り、特殊詐欺に加担しないようにしましょう。
※ 日本語以外にもタガログ語、ベトナム語、ポルトガル語、英語、中国語を作成しております。
4 小冊子「人生の貯蓄を守る ~特殊詐欺の手口を知って被害防止に活かす~」
人生の貯蓄を守る ~特殊詐欺の手口を知って被害防止に活かす~(PDF:840KB)
漫画で解説する最近の手口と対策
最新の手口を分かりやすく知っていただくために、4コマ漫画を作成しました。手口を知り、しっかりと対策をして被害に遭わないようお気を付けください。
クリックするとファイルが開きます。(ダウンロードしてご使用ください。)
★企業の広報誌・広告、地域の回覧板等に掲載するなどして、広報にご協力ください。
手口編
警察官をかたる詐欺①(キャッシュカード手交)(PDF:130KB)
警察官をかたる詐欺②(キャッシュカードすり替え)(PDF:229KB)
対策編
その他情報
犯人が被害者に送金させる方法は、これまでの銀行や郵便局の口座振り込みに加え、窓口での手続きが不要な定形小包郵便(レターパック)や普通郵便を指定するケースも見受けられます。「宅配便等で現金を送れ」は全て詐欺です。決して現金は送らず、最寄りの警察や警察相談専用電話(#9110)にご相談ください。