警察相談専用電話(警察本部の住民サービス課相談係(住民コーナー)につながります)
#9110 (短縮ダイヤル)
052-953-9110
(ダイヤル回線・一部IP電話)
月曜日~金曜日
(年末年始・休日を除く)
午前9時~午後5時
緊急時は110番
110番通報が困難な方
#9110 (短縮ダイヤル)
052-953-9110
(ダイヤル回線・一部IP電話)
月曜日~金曜日
(年末年始・休日を除く)
午前9時~午後5時
緊急時は110番
ネットショッピング被害に遭わないために(2月2日 東海ラジオ)
今日は、インターネットショッピングをする時の注意点についてお話します。
インターネットのショッピングサイトを利用した買い物は、近くのお店では買えない物が手に入ったり、実際のお店に行かなくても自宅に商品が届くなど、非常に便利で人気があります。
しかしその一方で、利用者が偽のショッピングサイトへと誘導され、代金をだまし取られるといった手口の詐欺が多く発生しており、検索結果が上位に表示されたサイトでも、偽のショッピングサイトだったなどの相談も寄せられています。
これらの偽サイトでは、いくつか特徴があります。例えば、
- 日本語が不自然
- 明らかに値段が安く、値引き率が極端に高い
- 商品紹介ページでは銀行振込やクレジットカードなど、支払い方法が複数あるのに、注文ページでは支払い方法が選べない。
- 代金振込口座の口座名義人が個人名になっている。
このような特徴に当てはまるものがあれば、偽ショッピングサイトの可能性があります。
その他にも、クレジットカード番号等の情報を盗み取る目的のサイトもありますので、注意してください。
手軽に利用でき、便利なインターネットショッピングですが、騙されないよう慎重に利用しましょう。
|
とても便利なインターネットショッピングですが、詐欺被害も多く発生しています!慎重に利用しましょう。 |