警察相談専用電話(警察本部の住民相談室につながります)
#9110 (短縮ダイヤル)
052-953-9110
(ダイヤル回線・一部IP電話)
月曜日~金曜日
(年末年始・休日を除く)
午前9時~午後5時
緊急時は110番
110番通報が困難な方
#9110 (短縮ダイヤル)
052-953-9110
(ダイヤル回線・一部IP電話)
月曜日~金曜日
(年末年始・休日を除く)
午前9時~午後5時
緊急時は110番
北警察署052-981-0110
北警察署管内の交通取締りについて
2月中の交通取締り実施予定場所
20日午後10時~落合町地内(飲酒取締)
22日午後5時~志賀本通地内(自転車取締)
3月中の交通取締り実施予定場所
1日午後2時~志賀本通地内(自転車取締)
2日午後5時~瑠璃光町地内(歩行者妨害)
3日午後5時~瑠璃光町地内(歩行者妨害)
4日午後5時~名城2丁目地内(歩行者妨害)
5日午後10時~山田町地内(飲酒取締)
8日午前7時~瑠璃光町地内(歩行者妨害)
9日午後5時~上飯田南4丁目地内(自転車取締)
10日午後1時~志賀本通地内(自転車取締)
11日午前7時~名城2丁目地内(歩行者妨害)
12日午前7時~城東町6丁目地内(歩行者妨害)
16日午後1時~志賀本通地内(自転車取締)
17日午前7時~城東町6丁目地内(歩行者妨害)
18日午前10時~瑠璃光町地内(歩行者妨害)
22日午後5時~志賀本通地内(自転車取締)
23日午前7時~名城2丁目地内(自転車取締)
24日午後5時~志賀本通地内(自転車取締)
25日午前10時~城東町6丁目地内(歩行者妨害)
29日午前10時~名城2丁目地内(歩行者妨害)
※上記以外にも交通取締りは随時実施中です。
- 3月は例年交差点での死亡事故の割合が年間で最も高い月になり、死亡事故の7割以上が交差点や交差点付近で発生しています。自分の運転などを過信せず注意して通行しましょう。
- 【5~7は魔の時間】
日が暮れる時間と退社、帰宅の時間帯のピークが重なり事故の危険性が高まるので、歩行者の方は明るい服装や反射材を活用し、車両の運転手の方は、前照灯の早めのライト点灯をよろしくお願いします。
運転中の携帯電話使用は絶対にやめましょう
令和元年12月1日から運転中の携帯電話使用等に関して
- 罰則の強化
- 反則金の引上げ
が行われました。
運転中の携帯電話使用は絶対にやめましょう。
可搬式オービスによる取締り状況