愛知県警察

top
menu

 

警察相談専用電話(警察本部の住民サービス課相談係(住民コーナー)につながります)
#9110 (短縮ダイヤル)
052-953-9110
(ダイヤル回線・一部IP電話)
月曜日~金曜日
(年末年始・休日を除く)
午前9時~午後5時
緊急時は110番
110番通報が困難な方

中警察署052-241-0110

このはずく通信

この広報紙は、中区内の全11小学校の児童に配付したものです。
子供たちの交通事故防止や、各種防犯活動に活用してください。

最新号

1月10日は110番の日(令和5年1月発行)

110konohazuku.gif(PDF:377KB)

これまでの発行分

  1. 「子供110番の家」って知ってる?(令和4年12月発行)(PDF:496KB)
  2. 車に乗ったら全員シートベルト!(令和4年10月発行)(PDF:565KB)
  3. 道路では遊ばない!(令和4年6月発行)(PDF:192KB) 
  4. 通学路をとおりましょう!(令和4年4月発行)(PDF:573KB)
  5. 交通事故にあわないために!(令和4年3月発行)(PDF:234KB)
  6. つれさり防止のあいことば つみきおに(令和3年11月)(PDF:297KB)
  7. 反射材で自分を見せよう!目立たせよう!(令和3年9月)(PDF:203KB)
  8. 薬物乱用は「ダメ!ゼッタイ!」(令和3年6月)(PDF:222KB)
  9. 自転車の安全ルールを守ろう!(令和3年5月)(PDF:292KB)
  10. つれさり防止のあいことば つみきおに(令和3年4月)(PDF:211KB)
  11. 横断歩道を渡りましょう!(令和3年3月)(PDF:227KB)
  12. しっかり守ろう!インターネット5つの約束!(令和3年2月)(PDF:196KB)
  13. "ヘルメット”をかぶろう!(令和2年6月)(PDF:200KB)
  14. ひょうしきを覚えよう!(令和2年3月)(PDF:394KB)
  15. 警察本部を見学しませんか?(平成30年7月)(PDF:435KB) 

“サイバーポリスゲーム”の紹介!

saiba-porisuge-mu202002.gifサイバーゲーム(PDF:274KB)

                              ページの先頭に戻る

21369