本文
県内公立学校等を対象とした航空宇宙分野の出前講座を開催します!
あいち・なごやエアロスペースコンソーシアム(事務局:県次世代モビリティ産業課)では、愛知県の航空宇宙産業の一層の拡大に向けて、人材育成、販路開拓及び新規参入支援等に取り組んでいます。
この取組の一環として、この度、一般社団法人中部航空宇宙産業センター(名古屋市中区)と連携して、県内公立中学校及び高等学校等を対象とした航空宇宙分野の出前講座を開催します。
今回の出前講座では、豊富な航空機開発・製造経験を持つ一般社団法人中部航空宇宙産業センターの職員から、航空機の歴史や仕組み、次世代航空機及び航空機にまつわる仕事のこと等について講義します。
1 開催校及び開催日時(予定)
開催日時 | 開催校 |
---|---|
2025年5月14日(水曜日)午前9時30分~午前11時30分 | 愛知県立愛知総合工科高等学校 |
2025年7月11日(金曜日)午前11時55分~午後0時45分 | 稲沢市立稲沢中学校 |
2025年9月17日(水曜日)午後3時20分~午後4時10分 | 愛知県立小坂井高等学校 |
2025年9月18日(木曜日)午後1時5分~午後2時30分 | 安城市立明祥中学校 |
2025年9月19日(金曜日)午後1時25分~午後3時15分 | 愛知県立春日井高等学校 |
2025年12月11日(木曜日)午後1時10分~午後3時 | 愛知県立明和高等学校附属中学校 |
2026年2月6日(金曜日)午前9時55分~午前10時45分 | 愛知県立南陽高等学校 |
2026年2月27日(金曜日)午前9時~正午 | 愛知県立小牧工科高等学校 |
2 場所
開催各校
3 主催
あいち・なごやエアロスペースコンソーシアム
一般社団法人中部航空宇宙産業センター
4 問合せ先
愛知県経済産業局次世代モビリティ産業課航空宇宙産業グループ(相澤)
電話:052-954-6349 メール:jisedai@pref.aichi.lg.jp
5 取材について
取材を希望される場合は、事前に学校と調整する必要があるため、「取材申込用紙」をダウンロードし、必要事項を御記入の上、次世代モビリティ産業課航空宇宙産業グループ(jisedai@pref.aichi.lg.jp)へ各校開催日の1週間前(愛知総合工科高等学校(5月14日(水曜日)開催)については5月13日(火曜日)正午)までにメールで御連絡ください。
なお、愛知県立小坂井高等学校については、取材対応できかねますので、御了承ください。
[参考] あいち・なごやエアロスペースコンソーシアム
愛知県における航空宇宙産業の継続的な発展を地域が一体となって推進するため、愛知県が中心となり、地域の行政、支援機関、業界団体及び大学で構成され、展示会・商談会への出展支援及び販路開拓支援、人材育成及び確保支援、新規参入・新規分野参入支援等を行う団体。2018年8月設立。
(構成機関)
愛知県(事務局)、名古屋市、一般社団法人中部航空宇宙産業センター、公益財団法人あいち産業振興機構、公益財団法人名古屋産業振興公社、経済産業省中部経済産業局、小牧市、名古屋商工会議所、独立行政法人日本貿易振興機構(ジェトロ)名古屋貿易情報センター、グレーター・ナゴヤ・イニシアティブ協議会、名古屋大学、中部大学、愛知県立大学
このページに関する問合せ先
愛知県経済産業局次世代モビリティ産業課
航空宇宙産業グループ
担当:安井、相澤
電話:052-954-6349
メール:jisedai@pref.aichi.lg.jp