本文
近年、デジタル技術の普及とともに、情報セキュリティの重要性が高まっています。愛知県内においても、情報セキュリティ対策が強固な大企業だけでなく、サプライチェーンを構成する中小企業等に対し、サイバー攻撃を行う事例が発生しています。
こうした状況を踏まえ、愛知県は中小企業等のセキュリティ対策を支援するために「情報セキュリティ診断事業」を実施し、この診断に参加する企業を募集します。
情報セキュリティ対策に御関心のある企業は、是非、御応募ください。
【特設Webサイト(外部リンク)】https://aichisec2025diag.pendx.co.jp
【チラシ】情報セキュリティ診断募集チラシ [PDFファイル/925KB]
セキュリティ対策の強化に向けた改善に取り組む意欲のある愛知県内の中小企業
(同一サプライチェーンに属する企業等の企業グループで参加する場合は、大企業も参加可能)
10社
※申込多数の場合は、申込内容をもとに対象企業を選定します。
9月中旬ごろに、メールにて選定結果を通知します。
2025年8月5日(火曜日)午前10時30分から2025年9月5日(金曜日)午後5時まで
無料
専門家が以下の観点から診断を行います。
診断結果に基づき、以下のような支援を行います。
詳細内容はセキュリティ診断説明資料をご参照ください。
事業完了後に成果発表していただくなど、県が実施する施策への協力を求める場合があります。
また、診断の結果から見えた県内中小企業等の情報セキュリティ対策の課題及びその対策について、成果報告書としてとりまとめて公開します。報告内容は情報セキュリティ上公表して問題ない内容に限ることとし、個別の企業の内容については言及しません。
2025年8月5日~2025年9月5日 | 参加企業募集 |
2025年9月中旬 | 選定結果連絡 |
2025年9月中旬~下旬 | 診断内容説明と調整(日程、体制など) |
2025年9月中旬~2026年1月中旬 | 診断/改善支援実施(各企業2か月半程度) |
*1 以下のいずれかの条件に当てはまる企業(中小企業基本法の定義による)
小売業 | サービス業 | 卸売業 | その他 | |
---|---|---|---|---|
資本金 | 5,000万円以下 | 5,000万円以下 | 1億円以下 | 3億円以下 |
従業員数 | 50人以上 | 100人以下 | 100人以下 | 300人以下 |
*2 会費無料で会員登録申請後1週間程度で登録が完了します。
https://dx-consortium.aibsc.jp/membership/
診断企業応募用Webフォームからお申し込み下さい。
https://forms.office.com/r/YvHzyGe1tf
<情報セキュリティ対策支援(診断)事業に関すること>
愛知県経済産業局産業部産業振興課デジタル産業グループ(担当:尾関、相模)
電話:052-954-7495
E-mail:sangyoshinko@pref.aichi.lg.jp
<申込み・支援内容の詳細等に関すること>
ペンデクスコンサルティング株式会社(県事業委託先)
電話:052-909-2000(株式会社シーオーエー内)
E-mail:aichisec2025@pendx.co.jp