本文
写真で見る主な活動(2025年8月)
「あいち地産地消SAFサプライチェーン推進協議会」第1回会議を開催しました
8月8日(金)、航空分野におけるCO2排出量削減を目指し、この地域でのSAFサプライチェーンの構築を推進していくため、企業や地元自治体等と連携して、「あいち地産地消SAFサプライチェーン推進協議会」を設立し、第1回会議を開催しました。
※SAF(Sustainable Aviation Fuel):使用済食用油や植物原料など、再生可能な原料から製造するクリーンな航空燃料で、従来の燃料と比べて60~80%のCO2削減効果がある。
「ドノスティカップ2025」に出場した選手が知事を表敬訪問しました
8月8日(金)、世界最大級のクラブ対抗国際サッカー大会「ドノスティカップ2025」に出場した「レアルマドリード・ファンデーション・フットボールスクール・愛知豊田・長久手校」の選手の皆さんが知事を訪問し、大会結果を報告しました。
「一般財団法人2028年技能五輪国際大会日本組織委員会」を設立しました
愛知県では、2014年からおよそ10年にわたり、厚生労働省や中央職業能力開発協会を始め、関係企業・団体の皆様と技能五輪国際大会の招致に取り組み、昨年9月に、「2028年技能五輪国際大会」の開催地が日本・愛知に決定しました。
8月7日(木)、「2028年技能五輪国際大会」の準備・運営を担う「一般財団法人2028年技能国際大会日本組織委員会」を設立し、知事が会長代行に就任しました。また、組織委員会の設立を記念し、イベントを開催しました。
八代目尾上菊五郎氏及び六代目尾上菊之助氏が知事を表敬訪問しました
8月4日(月)、八代目尾上菊五郎氏と六代目尾上菊之助氏が知事を訪問し、今年5月にそれぞれ襲名されたことや、御園座での襲名披露公演「第五十一回吉例顔見世」への意気込みを述べられました。