本文
写真で見る主な活動(2025年8月)
フィリピン貿易産業大臣と面談しました
8月29日(金)※、知事は、フィリピン・マカティ市にあるフィリピン貿易産業省において、クリスティーナ・ロケ貿易産業大臣と面談しました。
面談では、「経済交流に関する覚書(MOU)」を締結することで合意するとともに、MOUを契機に、愛知とフィリピンの間で、企業間の交流や人材交流などの経済交流を進め、長期的な連携関係を築いていくことについて意見交換を行いました。
※日付は現地時間
アジア開発銀行官房長と面談しました
8月28日(木)※、知事は、フィリピン・マニラ首都圏にあるアジア開発銀行(ADB)本部において、ブルーノ・カラスコADB官房長と面談し、2027年に愛知・名古屋で開催される「第60回ADB年次総会」の成功に向けて意見交換を行いました。
※日付は現地時間
デンソーフィリピンコーポレーションを訪問しました
8月28日(木)※、知事は、フィリピン・マニラ近郊のカランバ市において、メータクラスターや最先端の対象物感知車間ソナーなどの自動車部品やアクセサリーを製造する「デンソーフィリピンコーポレーション」を訪問し、鳥居社長と面談しました。
※日付は現地時間
角皆友晴選手が知事を訪問しました
8月25日(月)、10月にインドネシアで開催される「第53回世界体操競技選手権大会」に出場する、愛知県出身の角皆友晴選手が知事を訪問し、大会への抱負を述べました。
ドライバーマナー向上推進キャンペーンを実施しました
8月23日(土)、ドライバーマナー向上推進キャンペーンを実施し、タレントのはやたくさん、梅本まどかさんと一緒に、知事が交通安全に関するトークショーを行うなど、交通ルールの遵守を呼び掛けました。
「LOVEあいちサポーターズ あいち広報大使」SKE48の皆さんが知事を表敬訪問しました
愛知県では、「LOVEあいちサポーターズ あいち広報大使」を委嘱しているSKE48の皆さんに、県の行事等に参加していただく「LOVEあいち・スペシャルコラボ」を2016年度から実施しています。
8月20日(水)、SKE48の熊崎晴香さん・野村実代さん・大村杏さんが知事を訪問し、今年度のスペシャルコラボへの意気込みを語りました。
NBA ロサンゼルス・レイカーズの八村塁選手が知事を表敬訪問しました
8月18日から20日までの3日間にわたり、IGアリーナにおいて、NBA ロサンゼルス・レイカーズ所属の八村塁選手が日本バスケットボール界のさらなる発展を目指して主催する、バスケットボールキャンプ「BLACK SAMURAI 2025」が開催されました。
8月20日(水)、八村塁選手が知事を訪問し、「BLACK SAMURAI 2025」の活動を報告しました。
赤澤経済再生担当・賃金向上担当大臣への要請活動と、最低賃金の引き上げに関する意見交換を行いました
8月19日(火)、愛知県公館において、知事が赤澤亮正大臣と面談し、愛知・名古屋への防災庁の地方拠点の設置、米国関税措置への対応などについて、国の施策・取組に対する要請を行いました。
また、要請活動に引き続き、最低賃金の引上げに関する意見交換を行いました。
ジャック・アタリ氏と対談を行いました
8月17日(日)、STATION Aiにおいて、知事は、世界的な思想家で経済学者のジャック・アタリ氏と、「「命の経済」とスタートアップの使命」、「起業家を育てる社会とは」、「なぜ愛知からグローバルな挑戦が必要なのか」をテーマに対談しました。
「あいち地産地消SAFサプライチェーン推進協議会」第1回会議を開催しました
8月8日(金)、航空分野におけるCO2排出量削減を目指し、この地域でのSAFサプライチェーンの構築を推進していくため、企業や地元自治体等と連携して、「あいち地産地消SAFサプライチェーン推進協議会」を設立し、第1回会議を開催しました。
※SAF(Sustainable Aviation Fuel):使用済食用油や植物原料など、再生可能な原料から製造するクリーンな航空燃料で、従来の燃料と比べて60~80%のCO2削減効果がある。
「ドノスティカップ2025」に出場した選手が知事を表敬訪問しました
8月8日(金)、世界最大級のクラブ対抗国際サッカー大会「ドノスティカップ2025」に出場した「レアルマドリード・ファンデーション・フットボールスクール・愛知豊田・長久手校」の選手の皆さんが知事を訪問し、大会結果を報告しました。
「一般財団法人2028年技能五輪国際大会日本組織委員会」を設立しました
愛知県では、2014年からおよそ10年にわたり、厚生労働省や中央職業能力開発協会を始め、関係企業・団体の皆様と技能五輪国際大会の招致に取り組み、昨年9月に、「2028年技能五輪国際大会」の開催地が日本・愛知に決定しました。
8月7日(木)、「2028年技能五輪国際大会」の準備・運営を担う「一般財団法人2028年技能国際大会日本組織委員会」を設立し、知事が会長代行に就任しました。また、組織委員会の設立を記念し、イベントを開催しました。
八代目尾上菊五郎氏及び六代目尾上菊之助氏が知事を表敬訪問しました
8月4日(月)、八代目尾上菊五郎氏と六代目尾上菊之助氏が知事を訪問し、今年5月にそれぞれ襲名されたことや、御園座での襲名披露公演「第五十一回吉例顔見世」への意気込みを述べられました。