ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 写真で見る主な活動 > 年度別一覧 > 2024年度一覧 > 写真で見る主な活動(2025年1月)

本文

写真で見る主な活動(2025年1月)

ページID:0548479 掲載日:2025年2月12日更新 印刷ページ表示

「あいち環境イノベーションコンソーシアム」の発足式を開催

あいち環境イノベーションコンソーシアム発足式

 1月31日(金)、カーボンニュートラルの実現など環境分野の課題解決に向けて、愛知発の環境イノベーションの創出・実装を目指す「あいち環境イノベーションコンソーシアム」の発足式を開催しました。

 

2028年技能五輪国際大会開催決定記念イベントを開催

技能五輪国際大会開催決定記念イベント

 2024年9月にフランス・リヨンで開催されたワールドスキルズ・インターナショナルの総会において、「2028年技能五輪国際大会」の日本・愛知での開催が決定しました。
 1月27日(月)、開催気運を盛り上げていくため、「2028年技能五輪国際大会開催決定記念イベント」を開催しました。

 

「RALLY三河湾パレード in 名古屋」を開催

RALLY三河湾パレード in 名古屋

 1月25日(土)、「RALLY三河湾パレード in 名古屋」を開催しました。
 知事のフラッグを合図にラリーカーが出発し、2月28日(金)から3日間、蒲郡市を中心に開催される「RALLY三河湾2025」をPRしました。

 

「勤務間インターバル宣言」の署名式を開催

勤務間インターバル

 1月24日(金)、愛知県が「勤務間インターバル制度」に率先して取り組むことをPRし、県内企業での導入を後押ししていくため、株式会社ワーク・ライフバランスが推進する「勤務間インターバル宣言」の署名式を開催しました。

 

セイノーホールディングス株式会社と包括協定を締結

セイノーホールディングス株式会社との包括協定締結

 1月21日(火)、愛知県は、「愛知県まち・ひと・しごと創生総合戦略2023-2027」に基づく地方創生に向けた取組を更に推進するため、セイノーホールディングス株式会社と包括協定を締結しました。

 

「あいち消防団の日」に消防団をPR

あいち消防団のPR

 愛知県では、毎年1月20日を「あいち消防団の日」と定め、この日を中心に県内で一斉に加入促進活動を展開しています。
 1月20日(月)、知事とあいち消防団PR大使の「OS☆U」が、JR名古屋駅で消防団のPR活動を行いました。

 

「愛知県カスタマーハラスメント防止条例検討会議」第1回検討会議を開催

カスタマーハラスメント防止条例検討会議

 愛知県では、カスタマーハラスメント防止に関する条例の制定に向けた検討を進めるため、「愛知県カスタマーハラスメント防止条例検討会議」を新たに設置し、1月20日(月)、第1回検討会議を開催しました。

 

2025年愛知県交通安全県民大会を開催

愛知県交通安全県民大会

 1月16日(木)、県民総ぐるみで交通安全の取組を推進するため、県内の交通安全活動に取り組む機関、団体及び個人が一堂に会する「愛知県交通安全県民大会」を開催しました。

 

第79回国民スポーツ大会冬季大会スケート競技会・アイスホッケー競技会愛知県選手団結成式を開催

冬季国スポ愛知県選手団結成式

 1月14日(火)、1月26日から群馬県と岡山県で開催される「第79回国民スポーツ大会冬季大会スケート競技会・アイスホッケー競技会」に愛知県選手団を派遣するにあたり、選手団結成式を開催しました。

 

第62回技能五輪全国大会・第44回全国アビリンピック金賞受賞者が知事を訪問

技能五輪・アビリンピック金賞受賞者

 1月9日(木)、第62回技能五輪全国大会・第44回全国アビリンピックで金賞を受賞した選手の皆さんが、大会結果を報告するため、知事を訪問しました。

 

愛知県特定家畜伝染病緊急対策会議を開催

第4回愛知県特定家畜伝染病緊急対策会議

 1月10日(金)、愛知県内での高病原性鳥インフルエンザの発生を受け、「愛知県特定家畜伝染病緊急対策会議」を開催しました。

 

新年を迎えて​

 年頭会見

 1月6日(月)、知事は年頭の記者会見で新年の抱負を述べ、2025年の干支である「巳」にちなんだ書初め、「騰蛇遊霧」(とうだゆうむ)を披露しました。

騰蛇遊霧:中国の伝説上の蛇の一種「騰蛇」が霧の中を飛び回る様子を表した言葉。
天高く昇る「騰蛇」のごとく、愛知が勢い盛んに成長・発展し、昨年以上に大きく躍進する1年にしていきたいという思いを込めました。