本文
写真で見る主な活動(2025年3月)
愛知県陶磁美術館リニューアルオープン記念式典を開催
3月30日(日)、本館をリニューアルした愛知県陶磁美術館の「リニューアルオープン記念式典」を開催しました。
愛知国際アリーナ(IGアリーナ)完成引渡式を開催
愛知・名古屋のシンボルとなる、世界トップレベルのグローバルアリーナ「IGアリーナ」が竣工し、3月29日(土)、完成引渡式を開催しました。
県内市町村長向け水素セミナーを開催
3月28日(金)、県内市町村における水素需要創出に向けた気運を高めるため、県内市町村長を対象とした水素セミナーを開催しました。
「 愛・地球博20祭」オープニングセレモニーを開催
3月25日(火)、愛知万博20周年記念事業 「 愛・地球博20祭 」が開幕し、愛・地球博記念公園体育館において、「オープニングセレモニー」を開催しました。
県立刈谷高等学校附属中学校の内覧会を開催
3月25日(火)、4月に県立中高一貫校の第一次導入校である刈谷高等学校の併設中学校として開校する、刈谷高等学校附属中学校において、関係者向けの内覧会を開催しました。
常滑窯業試験場の「水素工業炉」完成記念式典を開催
3月17日(月)、あいち産業科学技術総合センター常滑窯業試験場において、全国の公設試験場で初めての導入となった「水素工業炉」の完成記念式典を開催しました。
西三河南部地域の「ゼロメートル地帯広域防災活動拠点」開所式を開催
3月15日(土)、県内2か所目となる、西三河南部地域・西尾市の「ゼロメートル地帯広域防災活動拠点」の開所式を開催しました。
ジャック・アタリ氏の「愛知県イノベーション・アドバイザー」就任式を開催
3月13日(木)、フランスの世界的な経済学者であるジャック・アタリ氏の「愛知県イノベーション・アドバイザー」就任式を、オンライン形式で開催しました。
「愛・地球博20祭」オリジナルフレーム切手の発売報告
3月11日(火)、54市町村ご当地モリゾー・キッコロデザインの「愛・地球博20祭」オリジナルフレーム切手の販売開始を報告するため、日本郵便株式会社の皆様が知事を訪問し、切手を贈呈しました。
知事と県議会正副議長があいちのとり肉・タマゴをPR
今年1月に発生した高病原性鳥インフルエンザの影響を受ける生産者の皆様を応援するため、3月11日(火)、知事が愛知県議会の直江議長、新海副議長と一緒に、愛知県産のとり肉・タマゴを使用した料理を試食し、その安全性とおいしさをPRしました。
「マラソンフェスティバル ナゴヤ・愛知2025」を開催
3月7日(金)から3月9日(日)までの3日間、「マラソンフェスティバル ナゴヤ・愛知2025」が開催されました。
3月9日には、知事が「名古屋ウィメンズマラソン2025」及び「名古屋ウィメンズホイールチェアマラソン2025」のスターターを務めました。
バンコク都及びテキサス州へ派遣する愛知県高校生訪問団が知事を訪問
愛知県では、タイ・バンコク都やアメリカ・テキサス州と締結している相互協力の覚書等に基づき、それぞれの地域と高校生の相互派遣を行っています。
3月4日(火)、バンコク都派遣訪問団とテキサス州派遣訪問団に参加する高校生の皆さんが知事を訪問し、抱負を述べました。
「あいち国際女性映画祭」のアンバサダーを務める映画監督の三島有紀子さんが知事を訪問
3月4日(火)、「あいち国際女性映画祭2025」のアンバサダーを務める映画監督の三島有紀子さんが知事を訪問し、今年で30回を迎える「あいち国際女性映画祭」のPRを行いました。
「にっぽん城まつり2025」を開催
3月1日(土)・2日(日)の2日間、吹上ホールにて、県内外の様々な城の魅力を紹介する「にっぽん城まつり2025」を開催しました。