ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 農業教育共同実習所 > 教員研修

本文

教員研修

ページID:0557939 掲載日:2025年3月26日更新 印刷ページ表示

キャリア・アップ研修

初任者研修 教科指導(農業)
 初任者研修(校長会主催)では、刈払機の操作方法・点検整備、トラクタの基本・応用運転について研修を実施します。
中堅教諭等資質向上研修 教科指導(農業)
 エンジン、トラクタ(基本・応用)、作業機の着脱、施工機械について研修を実施します。
高等学校実習教員研修Bコース(農業・水産)
 刈払機の操作や施工用機械の運転を通して安全教育を実施し、基本的な機械操作や取り扱いの技術を習得する中で、生徒実習指導時及び農場管理時の安全意識の高揚を図ります。また、実習教員としての使命と職責について理解を深めます。隔年で実施しています。

スキル・アップ研修

安全教育実技講座
 本講座は、3年間のローテーション→〔大型特殊自動車運転免許取得講習(本年度)〕→〔小型車両系建設機械運転業務特別教育講習〕→〔フォークリフト運転業務特別教育講習〕で実施します。
刈払機安全教育実技講座
 刈払機の安全で効率的な利用の知識・技術等を習得します。
農業技術講座
 先端農業技術を中心に最新の農業情勢について研修します。