本文
2021年3月31日現在、資産は8兆3,081億円、負債は6兆338億円、純資産は2兆2,743億円となっています。
前年度と比較すると、資産は321億円増加、負債は257億円増加、純資産は65億円増加しました。
2020年度 | 2019年度 | 増減 | 2020年度 | 2019年度 | 増減 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
資産 | 流動資産 | 3,387 | 3,151 | 236 | 負債 | 流動負債 | 3,466 | 3,673 | △207 |
固定負債 | 56,872 | 56,409 | 464 | ||||||
固定資産 | 79,694 | 79,608 | 85 | 負債合計 | 60,338 | 60,081 | 257 | ||
純資産 | 22,743 | 22,678 | 65 | ||||||
資産合計 | 83,081 | 82,759 | 321 | 負債+純資産 | 83,081 | 82,759 | 321 |
資産総額 8兆3,081億円
*引当金計上額は控除してあります。
負債総額 6兆338億円
〔凡例 ◇:純資産の増加要因、◆:純資産の減少要因、(2019年度→2020年度) 〕
資産 321億円増加
◇ 現金預金の増加 +385億円( 559億円 → 944億円 )
*主に新型コロナウイルス感染症緊急包括支援交付金等の概算交付による増
◇ 基金の増加 +250億円( 10,467億円 → 10,718億円 )
*主に満期一括償還に備えた減債基金の積立による増
◆ インフラ資産の減少 △215億円( 43,429億円 → 43,214億円 )
*主に減価償却による減
◆ 貸付金の減少 △106億円( 1,420億円 → 1,314億円 )
*主に貸付金の償還による減
負債 257億円増加
◆ 地方債の増加+383億円( 54,780億円 → 55,163億円 )
*主に減収補塡債、新型コロナウイルスの影響による徴収猶予に対応する猶予特例債の発行による増
◇ 未払金の減少 △79億円( 766億円 → 687億円 )
*確定債務の支払いによる減
2020年度の当期収支差額は64億円となりました。
前年度と比較すると、経常収支差額が276億円減少し、特別収支差額が85億円減少したことにより、当期収支差額は361億円減少しました。
2020年度 | 2019年度 | 増減 | |
---|---|---|---|
経常収益 | 28,066 | 24,921 | 3,146 |
経常費用 | 27,974 | 24,553 | 3,422 |
経常収支差額 | 92 | 368 | △276 |
特別収益 | 32 | 113 | △81 |
特別費用 | 60 | 55 | 4 |
特別収支差額 | △28 | 58 | △85 |
収益(経常+特別) | 28,098 | 25,034 | 3,065 |
費用(経常+特別) | 28,034 | 24,608 | 3,426 |
当期収支差額 | 64 | 426 | △361 |
収益総額 2兆8,098億円
費用総額 2兆8,034億円
〔凡例 ◇:収益、◆:費用、(2019年度→2020年度) 〕
経常収支差額 276億円減少
◇ 国庫支出金の増加 +2,993億円( 3,475億円 → 6,468億円 )
◇ 地方税の減少 △395億円( 12,009億円 → 11,614億円 )
◆ 補助金等の増加 +2,585億円( 10,642億円 → 13,227億円 )
◆ 県税清算金及び交付金の増加 +677億円( 4,228億円 → 4,905億円 )
特別収支差額 85億円減少
◇ 特別収益の減少 △81億円( 113億円 → 32億円 )
*主に固定資産受贈益の減
愛知県 会計局 管理課 新公会計制度グループ
電話 052‐954-6643
内線 2914、2915、2916
E-mail: kaikeikanri@pref.aichi.lg.jp