ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織からさがす > 医薬安全課 > 愛知県薬局機能情報提供制度(あいち医療情報ネット)の移行について

本文

愛知県薬局機能情報提供制度(あいち医療情報ネット)の移行について

ページID:0459653 掲載日:2023年11月1日更新 印刷ページ表示
3 すべての人に健康と福祉を

薬局機能情報提供制度における報告・公表システムの移行について

 医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律第8条の2の規定に基づき、薬局開設者は、都道府県知事に自らの医療機能情報を報告することが義務付けられており、愛知県では、あいち医療情報ネットにより御報告いただいているところです。

 この度、令和6年4月から、あいち医療情報ネットは厚生労働省が構築した医療機関等情報支援システム(G-MIS)を基盤とした全国の医療機関を検索可能な医療情報サイト(以下、「全国統一システム」という。)に移行する予定です。

 それに伴い、令和6年1月以降は、あいち医療情報ネットに入力いただいている医療機能情報提供制度に係る定期報告につきましては、全国統一システムにおいて実施いただくことになります。

 また、全国統一システムで定期報告を行うには、先に医療機関等情報支援システム(G-MIS)でのユーザ登録申請を行う必要があります。

令和5年10月23日に厚生労働省G-MIS事務局からメールが届いた薬局の皆様へ

・令和5年11月6日に、再度厚生労働省G-MIS事務局からメールが送信されます。

・メール本文に記載されているリンクからG-MISにアクセスし、パスワードを設定してください。

・G-MISにログイン後、ホーム画面の「ユーザー基礎情報登録」をクリックし、担当者情報を確認してください。

・担当者情報を変更する必要がある場合は、「修正」ボタンから変更を行ってください。

・パスワードの設定、ユーザー基礎情報の確認・修正の操作については、(別紙1)G-MISへのログイン方法 [PDFファイル/481KB]をご覧ください。

令和5年10月23日に厚生労働省G-MIS事務局からメールが届いていない薬局の皆様へ

令和5年5月までに薬局を開設しており、令和5年4月から6月までにG-MIS新規ユーザー登録申請を行っていない場合

・令和5年11月13日以降に、(別紙2)G-MIS新規ユーザー登録申請手順 [PDFファイル/246KB]を参考として、厚生労働省のホームページにアクセスし、G-MIS新規ユーザー登録申請を行ってください。

G-MIS新規ユーザー登録申請画面はこちら(外部サイト) 

・G-MIS新規ユーザー登録申請を行う際は、以下のマニュアルをご確認ください。

G-MIS新規ユーザ登録申請マニュアル [PDFファイル/1.85MB]

令和5年6月から10月の間に新規開設した場合

・愛知県が代理でG-MIS新規ユーザー登録申請を行いますので、薬局の皆様はG-MIS新規ユーザー登録申請を行っていただく必要はありません。

令和5年11月以降に新規開設した場合

・令和5年11月13日以降に、(別紙2)G-MIS新規ユーザー登録申請手順 [PDFファイル/246KB]厚生労働省のホームページにアクセスし、G-MIS新規ユーザー登録申請を行ってください。

G-MIS新規ユーザー登録申請画面はこちら(外部サイト)

・G-MIS新規ユーザー登録申請を行う際は、以下のマニュアルをご確認ください。

G-MIS新規ユーザ登録申請マニュアル [PDFファイル/1.85MB]

本件に関するお問い合わせ先​(受付時間:土日祝日を除く平日9時から17時)

 愛知県保健医療局生活衛生部医薬安全課(052-954-6303)

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)