本文
愛知県ヤングケアラー・サロン企画・運営業務の委託先を募集します
愛知県ヤングケアラー・サロン企画・運営業務の委託先を募集します
愛知県では、ヤングケアラー支援の一環として、ヤングケアラー同士が気軽に悩みや経験などを共有することができる場所として、サロンを開催します。
このたび、当業務の委託先を選定するため、以下のとおり企画提案を募集します。
このたび、当業務の委託先を選定するため、以下のとおり企画提案を募集します。
1 業務名
愛知県ヤングケアラー・サロン企画・運営業務
2 業務内容
研修の企画・開催業務
詳細は、「仕様書」のとおり(ページ下部からダウンロードできます)
詳細は、「仕様書」のとおり(ページ下部からダウンロードできます)
3 契約金額の上限
3,419,944円以内(消費税及び地方消費税含む。)
4 契約期間
契約締結の日から2026年3月27日まで
5 応募資格
以下の(1)から(7)までのすべてに該当するもの
(1) 法人であること。
(2) 営利法人については、「令和6・7年度愛知県入札参加資格者名簿」の大分類「03.役務の提供等」のうち、中分類「16.その他の業務委託等」の小分類「03.研修」に登録されていること。※
(3) 企画提案書の提出期限において「愛知県会計局指名停止取扱要領」に基づく指名停止を受けていないこと。
(4) 企画提案書の提出期限において「愛知県が行う事務及び事業からの暴力団排除に関する合意書」(平成24年6月29日付け愛知県知事等・愛知県警察本部長締結)に基づく排除措置を受けていないこと。
(5) 地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4の規定に該当しない者であること。
(6) 宗教活動や政治活動を主たる目的とした団体でないこと。
(7) 国税及び地方税を滞納していないこと。
※ 応募時点で該当の名簿及び分類に掲載されるよう申請中である場合、その旨を応募資格確認書類でお申し出いただくとともに、申請中であることが分かる資料(申請画面の写しなど)をあわせて御提出ください。
なお、令和7年6月1日時点で該当の名簿及び分類に掲載されなかった場合、当事業の企画提案による審査結果に関わらず、契約手続きはできません。
(1) 法人であること。
(2) 営利法人については、「令和6・7年度愛知県入札参加資格者名簿」の大分類「03.役務の提供等」のうち、中分類「16.その他の業務委託等」の小分類「03.研修」に登録されていること。※
(3) 企画提案書の提出期限において「愛知県会計局指名停止取扱要領」に基づく指名停止を受けていないこと。
(4) 企画提案書の提出期限において「愛知県が行う事務及び事業からの暴力団排除に関する合意書」(平成24年6月29日付け愛知県知事等・愛知県警察本部長締結)に基づく排除措置を受けていないこと。
(5) 地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4の規定に該当しない者であること。
(6) 宗教活動や政治活動を主たる目的とした団体でないこと。
(7) 国税及び地方税を滞納していないこと。
※ 応募時点で該当の名簿及び分類に掲載されるよう申請中である場合、その旨を応募資格確認書類でお申し出いただくとともに、申請中であることが分かる資料(申請画面の写しなど)をあわせて御提出ください。
なお、令和7年6月1日時点で該当の名簿及び分類に掲載されなかった場合、当事業の企画提案による審査結果に関わらず、契約手続きはできません。
6 応募方法
提出書類
ページ下部にある「企画提案書作成要領」に基づき、必要書類を提出ください。
提出期限
2025年5月16日午後5時まで(必着)
提出方法
持参・郵送又は宅配便による。
提出先
〒460-8501(住所記載不要)名古屋市中区三の丸三丁目1番2号
愛知県福祉局児童家庭課子ども未来応援グループ
問合せ先
本業務に関して質問等がある場合は、2025年5月7日までに電子メールで送信ください。質問等への回答は、質問者に電子メールにて送信します。
メール送信先:jidoukatei@pref.aichi.lg.jp
メールの件名:ヤングケアラー・サロン企画・運営業務に関する質問
7 委託方法
事業実施に当たっての企画提案を公募し、最も優れた企画提案者として選定された1者と業務仕様及び契約金額を委託契約限度額の範囲内で協議したうえで、委託契約を締結します。
8 その他
応募方法や契約条件等の詳細については、「募集要項」を始めとする関係書類をご確認ください。