本文
日光川下流流域下水道
日光川下流流域下水道は、津島市始め1市8町を対象として、平成14年10月に都市計画決定されました。(平成17年4月に佐屋町、佐織町、八開村、立田村が合併し愛西市に、平成18年4月に弥富町と十四山村が合併し弥富市に、平成22年3月に七宝町、美和町、甚目寺町が合併しあま市になり、令和4年度に稲沢市を追加し、現在は5市2町を対象としています。)
当流域下水道は、平成14年度に事業着手、平成22年3月に供用開始し、現在、4市2町の汚水を処理しています。

日光川下流浄化センター外観
供用開始 | 平成22年3月31日 | |
---|---|---|
浄化センターの所在地 | 弥富市上野町2-28 | |
処理水の放流先 | 名古屋港 | |
構成市町 | 津島市、愛西市、弥富市、あま市、大治町、蟹江町、稲沢市 | |
水処理方法(事業計画) | 凝集剤添加硝化脱窒法 | |
計画諸元 | 基本計画 | 下水道法事業計画 |
処理区域面積(ヘクタール) | 4,664 | 3,264 |
計画処理人口(人) | 242,900 | 152,220 |
処理場能力(立方メートル/日) | 133,750 | 72,300 |